特徴
バレリーナ、アスリートの為の治療院です
当店からのご挨拶
畠山征(はたけやませい)
はじめまして、明京堂治療院、院長の畠山です。
このぺージでは、
★なぜバレエやアスリートの治療をしているのか?
★影響を受けたもの
★想い
などを綴っております。ご興味がございましたら、ご覧ください。
さて、鍼灸・整体をはじめて15年が経ちます。10年くらい前に、老舗のバレエ団の先生を治療させていただく機会があり、そこからたくさんのご紹介をいただいた『と~てもありがたいご縁』で、数多くのバレエダンサーへの施術をしています。
またフィットネスクラブ内で治療をしていたこともあり、バレエダンサーに限らずプロとして活躍するダンサー・アスリートを施術する機会にも恵まれています。
バレリーナへの施術おもしろい!!!
『長年悩んでいた症状』『たくさんの整形外科・整骨院などに通ったけれど、なかなか良くならない』こんな痛みを改善することが私の使命だと思っています。
バレリーナの場合、ケガを上手くクリアすることが、スキルアップにつながります。どんな仕事だって順調に進むときよりも、失敗や挫折感を味わったときに、どう対処するかが一流になるかの分かれ目。
ケガや不調で来院され、症状を克服し、ひとりひとり最高の舞台にしていただきたい!こんな想いで施術をしています。
ここからは経歴について書いていきます。
専門学校時代
もう18年も経ちます。22歳で鍼灸専門学校に入り3年間東洋医学について学び、国家資格を取得しました。
学校で学ぶことと、臨床では、大きな隔たりがあると感じ、在学中から鍼灸マッサージ治療院で働き、と同時に都内の有名鍼灸院に弟子入りしました。
バレエやダンスと同じですが、良い先生に出会えるかは運命です。
いまでは有名治療家?横浜にある土井治療院の土井に、「鍼灸で飯食ってくならここでしょ!」とイキリたって紹介され、弘明堂治療院 坂井秀雄氏に師事。
最初の何ヶ月は、ひたすら先生の治療を見る。鍼はうたせてくれない。
そして患者さんへの触り方、針の抜き方や刺し方、お灸のすえ方、 師匠に鍼や指圧をしたり、怒られたり^^
トップアスリートが集まるというよりは、現代医療で対処できない難病や疾患を多く見ている治療院です。又、 鍼灸・マッサージ以外にも、食事療法や人間学を10年間学びました。
ヨガとの出会い
弘明堂治療院には古い書籍があり、 その中で、日本にヨガを広めた第一人者である沖正弘先生が書いた 『ヨガ入門』という本に出会いました。
ヨガは、現在のようにオシャレなものではなく、《宙に浮いている》を連想させるものでした。
lヨガ道場へ入門
わたしって変なことに詳しかったりします。その理由がここでの経験。偶然が重なり沖正弘先生の高弟、石井三郎氏に師事し、神田にあるヨガ道場(教室ではないところに注目!)に通うようになりました。古来よりの民間療法や断食療法、ヨガのポーズによる心身の不調の 改善の仕方、ラクな心の使い方などを指導していただきました。
現在も学んでいます
高校の同級生や先生に、私が勉強しているなんていっても誰も信じてくれないでしょうね。どうやら、わたくし『学ぶ』の好きみたいです?
BRM療法創始者 吉田邦夫先生
静岡県で施術をされている先生で、医師から治らないと言われた小児疾患を中心に奇跡を起こしている先生で、『神様』です。
真体療術 野村忠司先生
今は亡き伝説の施術家、「山本宣良」先生より指導を受けた
日本で数本の指に入る治療家です。
栗原先生 群馬県の養気院
最近お世話になっていて、同い年の先生ですが、鍼への探求心がおそらく日本一の先生です。
この他にも治療以外の部分でお世話になっている大先生方がいます。《この業界は仕入れがない》といわれますが、年間数百万円をかけ仕入れをおこなっています。
「この先生にお願いしたい」と思われるように
「この先生じゃなきゃヤダ」と思われるように、
日々精進していきます。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 明京堂治療院 |
---|---|
住所 | 〒332-0015 埼玉県川口市川口4-2-41 タケノヤハイツ錦町1004 |
アクセス | 川口駅西口より徒歩3分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 | 木 |
URL | http://www.meikyodou.com/ballet |
初診料 | 1,000 |
ベッド数 | 2台 |
スタッフ数 | 4名 |
ジャンル | 鍼灸治療 / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 関節痛 / 腰痛 / 膝痛 / 捻挫 / 足底筋膜炎 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|