特徴
リーガエスパニョーラ&JリーグJ1 専属トレーナーも認める鍼職人
【東京都認定‟感染防止徹底宣言”認定鍼灸院】
※東京都‟感染防止徹底宣言”ステッカー掲示済み
【厚生労働省認定 国家資格者】
【多摩府中保健所認定 鍼灸院】
【全日本鍼灸学会所属】
※1,現在ご紹介以外の方は、初診までお時間を頂く可能性が御座いますので、お問い合わせください。(現在、当日・土日祝の受付は行っておりません)
※2,診療中は患者さんをお一人にさせたくはない為、お電話対応は行っておりませんのでご了承ください。
※3,当院は引き続き「新型コロナウイルス」対策として、大型強力空気清浄機の導入、皆さまへの手洗い手指の専用消毒の徹底、常時換気などを行っております。
それに加え、完全予約制の為、術者とマンツーマンのケアとなりますので他の患者さんとの接触は一切御座いません。(付き添い等も現在ご遠慮頂いています)
国内外では暗いニュースばかりで、気分が憂鬱になる毎日で、なんだか気分がのらない、疲れが抜けない等検査数値に出ない「身体の不調」を感じていませんか!?
実は、リモートワークをされている方達で、眠りが浅くなったと感じている方は感染拡大前に比べ、なんと『約20%』以上増加していると言われています。(ライオン株 参考資料より)
通勤時間が無くなり活動量も減り、反面ブルーライトを浴びている時間が増えている事も原因でしょう。
また、一人暮らしの方は、仕事が終わるとスマホの時間と云った更なるブルーライト漬けが拍車をかけているのかも知れません。
そんな方々は、メンタルヘルス対策にも、人と「会話」をするようにしましょう!
今は無料通話が手軽に出来る時代です。
孤独感をけっしてため込まず、実家の家族でも友人でも会話を多くしましょう。
『メディアの情報に一喜一憂しない様に、専門家の話に耳を傾けましょう。
“侮らず”そして“過敏にならず”ご自身の健康管理を我々と共に見直していきましょう!
あなたはどうですか!?
免疫バランスを保つのには「過度のストレス」は禁物です!
また、免疫バランス=自律神経バランス、それには良い睡眠“安眠”はマスト条件です。
ご自身の“自律神経機能の状態”をしっかり把握して、風邪や胃腸炎などをしっかりと予防していきましょう!専門鍼師が“分かりやすく”お伝えいたします。』
【免疫バランス=自律神経バランス!?】
『自律神経の乱れ!?ひとりで悩まないでください。。。
自律神経とは、「内臓・血管・腺(涙、汗)」を支配する「生きる為に必要」な重要な神経です。
私は鍼灸治療で自律神経の調整を行う第一人者の、わが恩師、西條一止先生(元筑波大学教授・元筑波技術短期大学学長・医学博士)に研修生から現在まで師事しており、今も先生を招いて仲間たちと研究をしております。
また、当院の強みは西條理論により自律神経の「交感神経」も「副交感神経」もどちらも必要に応じてダイレクトに揺さぶりをかけ整える事が出来ると云うところ。
高ぶった過緊張気味の交感神経を沈めて、副交感神経をふんわり高めリラックスし安眠をとれる様にしたり、何だかやる気が出なく元気がない時には、逆に交感神経を “必要な分” 高めたりと
(ただ単に交感神経を緊張させるならばツネるだけで緊張します笑)と交感神経と副交感神経のケアを使い分ける事ができます。
何事も、何より大切なのは 「バランス」 を保つ事。
自律神経もバランスがとても重要で、「疲れにくい身体」
「疲れが抜けやすい身体」を手に入れるには、この自律神経の“バランス“を整える事がまず第一であると思っております。
*最近眠りが浅い・・・ 寝ても疲れが取れない・・・ 何となくイライラが多い・・・
物事前向きになれない・・・など思い当たる方
または、ご自分で検索などされて「私の悩みってもしかしたら自律神経?」と思われたり、クリニック等で自律神経失調症と言われて悩まれている方、些細なお悩みでも一度ご相談ください。
会話だけで楽になる事もあります。
一番重要な事は “経験上” ですが・・・
「ひとりで決して抱え込まない事」 「自分を守れるのは自分自身!」です。
「あなたが大切に思っている人や組織、その人や組織はあなたを守ってくれると思いますか...?」
まずはお話しだけでもどうぞ。
当院では【鍼治療が初めて】と云う方が多く、そして20代の若い世代の方々から「鍼」を気に入って頂き、継続されているのも特徴のひとつです。
【当院“3つのお約束”!】
1しっかりとお話を聞く!
2しっかりと説明をする!
3しっかりと“結果”をだす!
※当院の治療針は、全てステンレス製「完全滅菌・完全使い捨て」を使用しております。
当院のこだわり
こだわり1
家族の様に寄り添いケア
しっかりとお話を聞き、しっかりとご説明をする
ご挨拶から始まり、ご不明な点や不安な事、ご質問等を解決し、充分にご納得したうえでなければ施術は致しません。
私も、様々なケガに苦しめられました。両脚を悪くし車いす生活もしておりました。
今現在の症状を、遠慮なくお話しください。
こだわり2
納得の結果
来院された方は必ず笑顔でお帰り頂く
鍼灸治療だけではなく、巻き肩改善、肩甲骨の柔軟性アップなど、姿勢のアドバイス等も組み合わせその方に最適なケアを致します。
正しい姿勢とは!?
「脚が太くならない」立ち方「疲れにくい」テレワークの行い方...あります!
こだわり3
当院の強み、自律神経機能を整える
自律神経調整は最高のアンチエイジング
当院のオリジナル。
自律神経の乱れ、バランスを調整致します。
交感神経、副交感神経ともに状況に応じて適度に調整し、どちらのバランスも整える事が出来ます。
「疲れにくい身体・疲れが抜けやすい身体」へ!
最近、このような良い笑顔をされていますか!?
こだわり4
明日へのやる気!
心身軽く過ごされていますか?
自律神経の乱れ、バランスを整える事により、何よりも
「安眠」を得る事ができます・・・
身体が軽いと、心と気持ちにもゆとりができます。
最近、穏やかに過ごされていますか!?
人にやさしく出来ていますか!?
こだわり5
完全個室ですので他の方とお顔を合わせる事は御座いません
施術後もご質問等しっかりお答えし次回のご予約へ・・・
当院は「完全個室」です。
特にテレワーク・リモート授業などで、極端に人との会話が減った昨今、気分が沈みがちな方が急増しております。
人間“孤独は毒”なのです!!
皆さん、沢山お話されてお帰りになります。
当店からのご挨拶
当院代表 鍼職人 サトウ コウキ
1972年7月9日生まれ 北海道 十勝 生まれ
(朝ドラ、”なつぞら“の所です笑)
資格
【はり師】
厚生労働省認可 第136568号
【きゅう師】
厚生労働省認可 第136387号
どちらも厚生労働省認可の医療国家資格です。
※全日本鍼灸学会所属
【臨床歴】
10年以上 (延べ人数10,000人以上)
はじめましてこんにちは。鍼職人・パーソナルメディカルトレーナーのサトウコウキです。
我々のような人間は、実は、何らかの身体の故障を経験している人間がほとんどです。
部活やその他スポーツで酷く腰をやられてしまった、肩や首を痛めた為に野球を続けられなくなった、脚を痛めた為に思うように結果がでなくなり、競技を諦めざるを得なくなった・・・
など他、ケガに限らず病気なども含めたくさんあるかと思います。
どれも、全てを捧げてと言っても過言ではないほど努力をして頑張っていたのにも関わらず突然
「もう諦めてね(現在は大分こんな先生は減ったと思いますが)」
と言われた時の絶望感を知っている人が多いのが、我々にはとても多い様な気がします。
そんな絶望感と屈辱、苦労から這い上がってきている人間が多いからこそ、治療家の皆さんは「どこいってもダメだった方は一度ご来院を」「私にお任せください」などと言うのだと思います。
なぜならば、私もそんなひとりだからです。
昔から武道をやっており、良い先生や仲間にも恵まれ楽しくやっておりました。
しかし、突然足を壊し入院→手術→リハビリ生活→車いす生活を経験し、治ったかと思った矢先に今度は逆の足を損傷...
それからは、治ったり再発したりの繰り返しで大変苦しみました。
そんな事から、武道の現役生活とは決別。
完全に裏方にまわり、生徒たちの身体のメンテナンスをするようになり、また、流れの治療家が如く、目白から始まり六本木や赤坂と、治療院のいわゆる雇われ院長として生きておりました。
月日は流れ...お陰様でかなりのクライアントの皆様方と出会い、良い感じの時に今度は親会社が何だか大人の都合で怪しい雰囲気に...
私自身、少し無理がたたり体調の事も考え、そろそろ身の振り方を見直すかなと漠然と考えていた夏の休みの日、今でも覚えておりますがちょうど甲子園を家で見ていた時です。携帯がなり
「どうしても身体がきついのですが診てもらえませんか!?」
との連絡が・・・もちろん私はやぶさかでは無いのですが、私自身はもう六本木にも赤坂にもいない・・・。
その旨をお伝えすると...
「どこかありませんか...」との事。
これは、急を要するのだと思いとっさに、最低限の治療器具と治療ベッドがある実家の場所を指定。
しかし、流石に電車を乗り継いで来る距離なので、無理かなと思いきやすぐに
「これから行きます」とのご返答。。。
実は実際、駅からもバスで15分くらいかかるところにも関わらず、その方はいらっしゃってくれました。
そして無事に施術が終わり、その方が帰り際に
「やっぱり来て良かった…」
と笑顔で言ってくださった時に“よし独立しよう”と決意したのでした。
私の場合、お陰様でクライアントさんはいるけど「場所」がない!さあどうする!と云う事と同時に、六本木・赤坂の人がはたまた、駅からバスを使う場所に果たして来るのか!?ととても不安でしたがとりあえず場所の確保をと云う事で、前述の実家の和室を借りる事でスタートしました。
そしたらどうでしょうか!?
バスを使う方、のんびり商店街を歩いてくる方、駅からのアクセスは様々ですが、約8割の方は来てくださいました。
本当に嬉しく、感動致しました。そして今でもとても感謝をしております。
その時は、場所も場所ですし、両親も居住している生活感丸出しの言わば一軒家・・・宣伝などもせず、Webも当然なく、既存の方々だけ細々と診ていたのですが、次は、その方たちが知人を診て欲しいとご紹介を多々頂くようになり、お陰様で手狭になって来た為、しっかりとした治療室を持とうと、2016年春に中学時代を過ごしたこの吉祥寺に拠点を移したのでした。
もちろん、独立を決意させて頂いた方は現在もいらしており、今ではご結婚されご夫婦でケアされております。
我々治療家は「クライアントさんから課題を頂き」「クライアントさんから経験とそして自信を頂く」からこそ成長できるのです。
そして、その様な経験があるからこそ・・・
「私にお任せください」
と胸を張って言えるのです・・・
これを読まれている方々、お悩みは共有していきませんか。
聞いてみたい事や聞いて欲しい事がありましたらまずはお話しましょう!
※この度オリジナルウェブサイトに独立のきっかけを載せる際に頂きましたご本人直筆のコメントも写真欄からご覧になれます。
安眠道鍼療院
鍼職人
パーソナルメディカルトレーナー
サトウ コウキ 拝
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 安眠道鍼療院 |
---|---|
住所 | 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-25-12-301 ピネスプラザ |
アクセス | JR吉祥寺駅公園口または、京王井の頭線井の頭公園駅 徒歩約5分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
月 火 金 土 日
10:00 - 19:00(最終受付 18:00)
現在、当日予約・土日祝のご新規受付は行っておりません。またその他の日時もお時間を頂く可能性が御座いますので、何卒ご了承ください。 |
定休日 | 水曜日 木曜日 |
ご予約に関して | ご予約お問い合わせはお電話か、しんきゅうコンパスさん・当院Webサイトのメールフォームをご利用ください。 また、キャンセル待ちの方もいらっしゃいます関係で、当院ウェブサイトのキャンセルポリシーを必ず一読頂くようお願い致します。 |
URL | https://www.anmin-do.jp/ |
初診料 | 3,000円 |
ベッド数 | 1 |
スタッフ数 | 1 |
ジャンル | 鍼灸 / 美容鍼灸 / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 生理不順 / 動悸 / 自律神経失調症 / イライラ・不安 / パニック障害 |
対応可能なお悩み |
頭と顔のお悩み 頭痛・偏頭痛 / 薄毛首・肩・腕のお悩み 肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ足と腰のお悩み 腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛内臓のお悩み 高血圧・低血圧症美容のお悩み たるみ(リフトアップ) / しみ・くすみ / しわ・ほうれい線 / くま / 顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ婦人科系のお悩み 更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊・妊活 / 生理不順 / 貧血 / 生理前月経前症候群(PMS)全身のお悩み 動悸 / 風邪 / アトピー・アトピー性皮膚炎 / アレルギー妊娠中・産後のお悩み 逆子 / 骨盤の歪み / 妊娠中・産後のむくみ / 妊娠中・産後の腰痛 / 妊娠中・産後の肩こり / 妊娠中・産後の冷え / 妊娠中・産後の情緒不安定 / 産後うつスポーツによるお悩み 肉離れ / アキレス腱炎目・耳・鼻のお悩み 眼科疾患・眼精疲労胃・腸・お腹のお悩み 胃のもたれ / 食欲不振 / 胃痛 / 下痢 / 便秘 / 膀胱炎メンタル・精神科・心のお悩み めまい / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / イライラ・不安 / パニック障害 |
対応しているこだわり | 日曜日診療可 / 個室あり / 電気療法できる / ダイエットコースあり / お悩み相談ができる |