特徴
体にやさしいはりで全身調整します
当院の治療方針
当院では、体を気の集合体ととらえ、体の「冷え」を取る『積聚(しゃくじゅ)治療』を行っています。
人体を気の多重構造として捉え、その気のひずみや偏りという気の異常があらゆる病気をもたらすというものです。
生命ある人体は温かいものですが、何らかの理由で人体に気の異常が生じると根元的な冷えが生じると考えます。
根元的な冷えとは、感覚的な冷感はもちろんですが、筋肉の力の無い状態や機能の衰えも含みます。また逆に発熱などのように、異常に機能が興奮しているものもその深部に冷えがあると理解します。
積聚(しゃくじゅ)治療とは
病気は自己治癒力の低下と診ることができますが、その背景には「冷え」が存在します。病気とは体の「冷え」が具体的な症状となって現れたものなのです。
つまり、どの病気の背景にも「冷え」がある、ということになります。
この「冷え」を治療する方法を積聚治療(しゃくじゅちりょう)といいます。
積聚(しゃくじゅ)とはお腹が痛いとか硬いなどの症状のことです。もちろん積聚も「冷え」から来ています。
体の芯が温まると、いろいろな症状は徐々に消えていくのです。
―冷えと病気―
ここでいう「冷え」とは単に冷たいということだけではなく、生命力の低下を指しています。
この「冷え」により体には様々な症状が現れます。
これらの症状を軽減するには「冷え」を解消することが必要です。
―積聚治療―
例えば膝の痛みを訴える患者さんを丁寧に診察してみると、膝以外にも腰や首など様々な場所に異常が現れていることが良くあります。
わたしたちは、体のいろいろな異常の中でも特にお腹に現れる症状(積聚-しゃくじゅ)を重要としています。
お腹に現れている症状、つまり積聚に応じて背中に刺激を与えることにより、効果的に「冷え」を解消することができます。
当店からのご挨拶
森 孝史 (院長)
自宅の一室で、「体にやさしいはり」をモットーに『はり灸治療』を行っています。
皆様の健康に役立たせていただけたら幸いです。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | はり灸 みつき堂 |
---|---|
住所 | 〒350-1236 埼玉県日高市猿田98-1 |
アクセス | JR高麗川駅より徒歩15分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
日 祝日 |
初診料 | 3,000円 |
ジャンル | 鍼灸治療 |
得意なお悩み | 肩こり / 腰痛 / 自律神経失調症 / 夜尿症 / 逆子 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|