特徴
自律神経、更年期、生理不順、妊活、美容など女性特有のお悩みは当治療室へ
自分の部屋に帰ってちょっと休憩というような感覚でご来室ください。
20代で生理が止まったり、若年性更年期症状を経験した女性鍼灸師が、少し相談しにくいと感じることを当人の気持ちになってお手当いたします。
その他にも、肩凝り、腰痛、眼精疲労、自律神経失調症、アレルギー、運動後の疲労回復、食欲不振など、病気じゃないけど調子が上がらず悶々としている状況をなくしていくようにいたします。
また、癌治療専門のクリニックで勤めていた経験から、抗がん剤治療に伴う辛い症状の軽減にもお役に立てます。
21世紀になって仕事をし続けている女性、再度仕事に就く女性が大勢います。真面目に頑張る傾向が強いので、ついつい自分の体調を疎かにしてしまいます。ちょっとした疲労も不調も、積もれば酷い症状に至ってしまいます。日頃からのケアにもお手当が有効です。酷くなっているときは少し時間をかけてのお手当がお勧めです。
当施術所のお手当は、メインは鍼灸治療です。鍼って痛いイメージがありますが、病院の注射とは違って、極々細い鍼を皮膚の細胞をかき分けて浅いところまでしか入っていかないので、突き刺されるのとは全く別です。灸は暖かく気持ちの良いものです。女性は積極的に身体を温めて身体美人になりましょう。
鍼灸治療で身体の調子が整ってきたら、お顔の手当ても効果が高くなりますので、併せて受けられるとお得になるコースをご用意しています。
全て、施術者の経験から、女性が社会や家庭での生活で心も体も健康で朗らかで美しく過ごせるように、サポートする施術所です。
当院のこだわり
こだわり1

毎月更新:治療室の看板を季節気候に沿った体調管理で呼びかけます。
如月 花粉症
立春。暦の上では春、暖かくなってくるこの時期は花粉症が出始めます、乾燥も気になります。表皮も体内粘膜も新陳代謝を促して肌バリアを向上させておきましょう。体内も体外も調子を整える(代謝促進、免疫力向上、自律神経調整)のに鍼灸治療がお勧めです。
こだわり2
温かい飲み物で一息ついて、肩の力を抜いてね!
welcome tea
治療の最初は身体を温めて、リラックス効果をもたらすので、温かいお飲物を出しています。
このときに体調のことを聞かせて頂きます。
暖かいお飲み物は、毎朝、ガスコンロで御白湯を煮てから淹れています。
こだわり3
治療着は専用のものを準備しています。
おひとりごとに洗いたてです。
鍼灸治療を受けやすい、施術しやすい治療着です。表裏両側面に開けるので大きくはだけさせることがないので、安心です。
こだわり4
勉強会、講習会に参加しています。
治療者のスキルアップを図っています!
長野式臨床研究会・臨床マスタークラスに定期的に参加しています。
東京都はり・きゅう・あん摩・マッサージ指圧師会に所属しており、鍼灸の普及に努めています。
こだわり5
お顔も温めましょう!
美容灸
身体の施灸は当たり前ですが、お顔への施灸ができます!顔面の鍼が怖くて美容鍼を躊躇していた方に、また既存の美容鍼に灸を組合わせることでより健康と美容効果が得られます。ぜひお試しください!
当店からのご挨拶
山名弘子(室長)
新年度で新しい環境が始まった方も多いと思います。一段落した頃のゴールデンウィークでゆっくりできた方、引き続き忙しかった方といらっしゃることでしょう。
季節も寒さから温かくなり、すごい勢いで新緑が成長する変化の大きい時期です。こういう時期は身体が環境の変化の速さについていけず、自律神経バランスを崩しやすくなっています。鍼灸施術で体調の乱れを整え、元気に秋・冬を迎えられるご準備をされることをお勧めします。
また、季節的要因以外にも年齢とともに変化する体質、体調。一言で更年期症状、自律神経失調症と片付けられがちですが、自分の意識や意志ではどうにもならないけっこう辛い症状です。年だから仕方ないと諦めたり、服薬で内臓に負担をかけるのではなく、身体の代謝を上げたり、血の滞りを良くしたりすることで、身体はずっと楽になります。鍼灸治療はそういった身体の力を引き出すお手伝いをします。
よく「鍼って良いらしいけど痛そう」「鍼を身体に刺すなんて感染が心配」ということを聞きます。そうですよね、心配なお気持ち十分に理解いたします。私も鍼灸師になる前(20代)はそう思っていました。
鍼は使い捨てのディスポーザブル鍼を使用します。一回の施術で全て破棄いたします。同じ方でも二回目はまた新しいディスポーザブル鍼ですから、感染の心配はありません。
鍼は痛そうというのは、イメージが先行していることが多いのです。鍼は注射針のように皮膚を切って刺す造りとは違って、円錐状の鍼先が皮膚の弾力ある線維をかき分けながら入っていくので痛いというほどの感覚にはなりません。しかも極々細いので痛いと感じることが出来ないくらいです。まあ経験しないと解らないことですが、多くの方に「なんだ痛くない!」と云われています。
治療のあとは「身体が温かくなった」「身体が軽くなった」といわれることが多いです。
私は「お風呂から上がったような気分」になりますが、そう伝えると共感いただくことも多いです。
鍼灸してみたいけど。。。と迷われている方、以前やって痛かった記憶をお持ちの方、鍼灸施術は日進月歩で変化しています。鍼灸の不安、体調のお悩み、お聞かせください。お一人お一人に合った施術を提供していきます。
ご来室をお待ち申し上げています。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 弘子はりきゅう治療室 |
---|---|
住所 | 〒185-0012 東京都国分寺市本町2-22-2 第一鴨下ビル303 |
アクセス | 国分寺駅北口から北へ直進、二つ目の信号を右折して90㍍、左側にうどん屋。そのビルの303 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
月 火 金
10:00 - 20:30(最終受付 18:00)
水 10:00 - 17:30(最終受付 15:00) 土 13:00 - 18:30(最終受付 16:00) 時間外のご希望がある場合はお気軽にお問合せください。 |
定休日 |
木曜日 日曜日 ※祝日は不定休 |
ご予約に関して | 当日、前日のご予約キャンセルは必ずお電話にてお願いいたします。メールでは確認漏れする場合があります。 |
URL | http://hiro-hari-qu.com |
初診料 | 2200円 |
ベッド数 | 1台 |
スタッフ数 | 1名 |
ジャンル | 鍼灸 / 美容鍼灸 |
加盟業界団体 | 公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / たるみ(リフトアップ) / 更年期障害 / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
頭と顔のお悩み 頭痛・偏頭痛 / 薄毛 / 顔面神経マヒ首・肩・腕のお悩み 肩こり / 四十肩・五十肩 / 首こり / 背中の張り / むちうち足と腰のお悩み 腰痛 / 膝痛 / ギックリ腰 / 坐骨神経痛内臓のお悩み 高血圧・低血圧症美容のお悩み たるみ(リフトアップ) / しみ・くすみ / しわ・ほうれい線 / くま / 顔のむくみ / 乾燥肌・肌荒れ婦人科系のお悩み 更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊・妊活 / 生理不順 / 貧血 / 生理前月経前症候群(PMS)全身のお悩み 動悸 / 風邪 / アトピー・アトピー性皮膚炎 / アレルギーお子様のお悩み 虚弱体質妊娠中・産後のお悩み つわり / 逆子 / 骨盤の歪み / 妊娠中・産後のむくみ / 妊娠中・産後の腰痛 / 妊娠中・産後の肩こり / 妊娠中・産後の冷え / 妊娠中・産後の情緒不安定 / 腱鞘炎 / 産後うつスポーツによるお悩み 野球肩・野球肘 / テニス肘目・耳・鼻のお悩み 眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 副鼻腔炎 / アレルギー性鼻炎 / 花粉症胃・腸・お腹のお悩み 胃のもたれ / 食欲不振 / 胃痛 / 便秘 / 膀胱炎メンタル・精神科・心のお悩み めまい / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / イライラ・不安 / パニック障害 |
対応しているこだわり | 駅近 / 女性のお客様限定 / 女性スタッフのみ / 個室あり / オイルトリートメントあり / お悩み相談ができる |