鍼の極意は的確なツボに十分な刺激を与えられるかに尽きるのです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
鍼治療の極意は患者さんの症状に合わせて的確なツボに十分な刺激を与えられるかに尽きるのです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
様々な痛みでなかなか症状が改善しない、もしくは少しは改善しているのだが完治には至らないと悩んでいる患者さんが大勢います。
その殆どが正確なツボに充分な刺激が到達していないからなのです。
素人から見れば我々鍼灸師はどれも同じに映って、鍼治療は効くと思っているかと思われます。
ところが現実はそうではありません。鍼灸師の腕の差は天と地ほどの差があるのです。
★ 鍼の種類がものすごく多くあるのをご存じでしょうか?★
たいていの鍼灸師の先生は日本の鍼というものを使用しています。
これは直径が0.1~0.3ミリまで、 長さが6センチまでです。
これくらいですとあまり痛くなくて安全性も高いのですが、効果としたら軽症者や
リラクゼーション、美容くらいでしょう。
★ 本当に困っている患者さんには日本の鍼は効かないのでです。★
それは何故かと言いますとツボには深さと固さと容量があるのです。
ツボとは老廃物が溜まりやすい箇所の事です。
ここでいう老廃物とは尿の事です。
本来は血液リンパの流れに沿って体外に排出されなければいけない尿が筋肉中に溜まってしまうのです。
老廃物が溜まって筋肉が固くなってしまう現象をコリと言うのです。
肩こりに代表されるコリが痛みを引き起こしているのは周知の事実です。
重症者の方の老廃物(尿)は深く入って、固くなり、しかも量が多くなるのです。
ですから通常の治療では治らないのです。
=======================================
当院の中国鍼は太さが0.4~1.0ミリまで 長さが15センチまでありますのでほぼ日本一の鍼の種類が扱えます。
===============================
これくらいの鍼が扱えないと重症者には対応できないのです。
ここで患者さんが気になることはふとい鍼って痛くないか?ということです。
当院で扱っている鍼は前田の鍼と言って日本で唯一中国鍼を製造してくれる会社です。
一本一本丁寧に作成してくれますので切れ味がするどく、刺入時の痛みがディスポより痛くないのが特徴です。
しかも効き目は全然違います。
あまりの効き目の違いに今までの鍼治療は何だったのか?と言って愕然とされる方もいらっしゃいます。
*******************
問題は適度な刺激を与えることです。
*******************
的確なツボに適度な刺激を与えるのが重要と言いましたが我々からしますとツボを外すというのはプロではないと思っています。
当然患者さんの病態が一度や二度の診察では掴めずに的確なツボにあてられないという事はありますが最終的には必ず当たります。
問題なのは適度な刺激です。
当院ではほぼ日本一の鍼を取り揃えています。
重要なのは適度な刺激を与えることなのですが、これも実は簡単な事なのです。
それは鍼の感じる痛みの度合いを患者さんに全部聞けばいいのです。
健康な患者さんほど鍼を痛く感じるのです。
痛みというのは鍼を刺すときのチクっとした感じではなく、刺さったあとに感じる
所謂刺さっている感じがあるか?です。
これは患者さんによって感じ方は違いますがジーンとかチクチクとか、重い感じだったりとかの感覚です。
重症な患者さんほど刺した後に何も感じないのです。
患者さんの鍼に対する痛みの感覚を聞きながら治療をしていくのです。
治療で一番大事なのは効いてるか?という事なのです。
痛くない、感じない鍼は効いていないので、もっと深くとか、太くするとかを
その都度決めていくのです。
=======================================
最短で症状を改善したいのなら、患者さんが耐えられるのならばを大前提として、太くて深い鍼を打てば早く治るのです。
===========
誰もが早く症状を改善したいと思っています。
最短で直したいのなら、患者さんが耐えられるギリギリのラインでのふとくて長い鍼を打てばいいのです、
患者さんは太くて長い鍼は怖いと恐れるのですが、実際に治療してみて、痛くて二度としたくないと言われた事はありません。
それどころか、思っていたより全然痛くなかったと言っていただきます。
効果も抜群なのでもっと早くやっていれば良かったと後悔される方が多いのです。
こだわり1

症状にあった鍼を使用
患者さんの重症度に合わせた鍼治療
鍼治療に使用する鍼は何でも良いというわけではなく、患者さんの病気の重症度に合わせて変えるのです。
当院の鍼治療の特徴は何と言いましても細くて短い鍼はもとより、長くて太い鍼も打てるという事でしょうか。。。
こだわり2

施術時間のこだわり
患者さんに合わせた施術時間
鍼治療は置鍼法と言って打った後にしばらく時間を置く方法がメインです。この置鍼の時間も患者さんの重症度にあわせます。10分~90分くらいまで時間の差があります。
こだわり3

治療の効き具合を判定
患者さんに効いたかを問診
鍼は実は健康な人ほど痛く感じ、重症者ほど気持ちよく感じるのです。この患者さんの鍼に対する感受性を確認しながら鍼治療の強弱を決定するのです。
こだわり4

中国鍼も使用
特に重篤な患者さんには中国鍼を!
中国鍼の使用が当院最大の特徴と言えるでしょう。中国鍼と言っても中国製の鍼ではなくて太さです。通常の鍼灸院ですと5番、8番くらいが太い方でしょうか?当院では43番の鍼までそろえて難病に立ち向かいます。
こだわり5

長鍼の使用
股関節や腰、腹部の深いコリに対応
股関節や腰、腹部は他の部位に比べて組織が厚くなっている部分です。通常ですと長さが60ミリくらいの鍼が一番長いのですが、当院では150ミリ以上の鍼も扱えますので深いところにある病変にも対応が出来るのです。
アキュレ鍼灸院の口コミ
口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
院長 中込昌広
出身校:東洋鍼灸専門学校
理系出身の院長は鍼灸治療と病気の治る理論を科学的に捉えて、理路整然と説明いたします。
徹底的に現代医学用語を使用して分かりやすく説明して納得のいく治療を提供いたします。
鍼灸治療は日本鍼から中国鍼まで他に類を見ない種類の鍼を駆使して難病に立ち向かいます。
不妊、アトピー、ニキビ、冷え性、自律神経などの治療を得意として施術しています。
輿水さん
当院の治療の補助をしてくださっています。
多忙な院長の手足となり、患者さんのフォローをしてくれます。
自身も全身オイルマッサージが得意です。
店舗名・施設名 | アキュレ鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒400-0867 山梨県甲府市青沼3-18-1 |
アクセス | 南甲府駅より徒歩20分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
月 木 金 土 日
08:00 - 16:00(最終受付 15:00)
|
定休日 | 火曜日 水曜日 |
URL | http://acure-hari.com |
初診料 | 7000円~ |
ベッド数 | 4 |
スタッフ数 | 2人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / DC / JCB |
ジャンル | 鍼灸 / 美容鍼灸 / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 首こり / ニキビ / 不妊 / 自律神経失調症 / アトピー |
対応可能なお悩み |
頭と目、顔のお悩み 頭痛・偏頭痛 / 眼科疾患・眼精疲労 / 薄毛 / 顔面神経マヒ / 円形脱毛 / めまい首・肩・腕のお悩み 肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ足と腰のお悩み 腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛 / 半月板損傷 / 靭帯損傷内臓のお悩み 胃のもたれ / 食欲不振 / 胃痛 / 便秘美容のお悩み たるみ(リフトアップ) / しみ・くすみ / しわ・ほうれい線 / くま / 顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ / 毛穴のひらき・つまり婦人科系のお悩み 更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊 / 生理不順 / PMS(生理前症候群)全身のお悩み 自律神経失調症 / 不眠 / イライラ・不安 / 動悸 / リウマチ / アトピー / アレルギー妊娠中・産後のお悩み つわり / 逆子 / 骨盤の歪み / 妊娠中・産後のむくみ / 妊娠中・産後の腰痛 / 妊娠中・産後の肩こり / 妊娠中・産後の冷え / 妊娠中・産後の情緒不安定 / 腱鞘炎 / 産後うつスポーツによるお悩み 捻挫 / 肉離れ / 野球肩・野球肘 / テニス肘 / シンスプリント / アキレス腱炎 / 足底筋膜炎 |
対応しているこだわり | クレジットカードOK / 駐車場あり |
似た条件の鍼灸院・美容鍼サロンを探す
甲府・山梨・笛吹の近くの鍼灸院・美容鍼サロン
〒400-0867
山梨県甲府市青沼3-18-1
12/14 システムメンテナンスのお知らせ
12/11 年末年始休業のお知らせ
11/04 システムメンテナンスのお知らせ
09/08 システムメンテナンスのお知らせ
[ サイトからのお知らせ一覧 ]