帝塚山鍼灸院の口コミ
-
Sally さん (女性 |30代) 認証済み
満足度
5
2023.05.20
妊娠中期で、足が攣ったり寝にくかったり、色々なマイナープロブレムが出てきたので、友達に紹介してもらい遠くからですが診てもらいました。私自身初めての鍼灸だったので少し緊張しましたが、先生はとても患者さんに寄り添ってくれる方で、話していても「どんな事でも聞いてやぁ」など、しっかりと知識をわかりやすく教えてくださったり、「嫌やったり不快やったら違う方法もあるから、絶対ゆうてなぁ」とその気遣いがとっても安心に繋がりました。 今回の診察を通して、ただ不調を治してくれるだけでなぬ、自分の身体の事を良く知れたので、これから健康な身体を作っていくのに自分とどう向き合えばいいのかをしっかりと知ることができました。そこがとても嬉しかったです。 治療後は息がとてもしやすくて、身体がスーッと落ち着いてリラックス状態、そして本当にダルかった足が軽くなりました、驚きでいっぱいです。 妊娠後期にも入るので、治療する、というよりも、リラックスしに行く感覚で、産後も通い続けたいです!
-
えつ さん (女性 |30代)
満足度
4
2017.08.26
2年前から妊活を始め、クリニックには1年前から通院しています。夫婦ともに妊娠の障害になるような検査結果もなく、タイミング法を4回と人工受精を3回行ったのですが、妊娠には至らず・・・ 年齢的なことや医師の薦めもあり、初めて体外受精を行うことになりました。 色々調べていたところ、インターネットで鍼灸治療のことを知り、自宅から近いことやホームページ・ブログを見て、不妊鍼灸コースで帝塚山鍼灸院を受診しました。 鍼灸は初めての経験だったので少し不安だったのですが、思っていたより痛くも熱くもなかったです。治療中、治療後はとても気持ち良かったです。 男性の先生でしたが知識も豊富で、しっかりと話を聞いてくれるので安心しました。 採卵前、採卵後、移植後に1回ずつ鍼灸を受け、先日妊娠の判定が出ました!初めての移植だったので正直驚き、先生もすごく喜んでくれました。 現在は、妊娠後の体調管理などお世話になってます。
-
ミュキ さん (女性 |30代)
満足度
5
2017.04.16
毎回生理痛が酷く、少しでも楽になればと思いこちらの鍼灸院に通い始めました。 男性の先生ですが相談しやすく、生理中の治療に抵抗があったのですが、かえって効果的とのこと。その日の体調に合わせて治療をしてくれるので安心です。 鍼・灸の治療後は、生理痛による腹痛も腰痛も和らぐのでとても楽になります。 以前子宮筋腫の手術を受けているのですが、婦人科系の症状に悩まされることもまだあるので、そちらも相談しながら治療していもらっています。 これからも定期的に通って、少しでも症状が軽くなればと思っています。
特徴
不妊鍼灸の事なら帝塚山鍼灸院へ
当院ではプライバシーや患者様のデリケートなお悩みにも対応出来るようベッドは2台のみで1人か1組(ご家族・ご友人)でゆっくりと治療を受けて頂けるよう【完全予約制】個室の鍼灸院です。
丁寧かつ的確な治療で皆様のご来院を心よりお待ちしております。
Q1:帝塚山鍼灸院の特徴は?
A1:当院では80%が女性の患者様ですのでレディース鍼灸やマタニティー鍼灸、美容鍼灸の施術症例が特に豊富です。またアクセス(天王寺から2駅、御堂筋線西田辺駅徒歩2分)の良さから遠方(大阪府全域・他県)からの患者様も多く来院されているのが特徴です。
Q2:鍼治療は痛くないですか?
A2:注射のような痛みはありませんがツボによってはズーンと響くような感じはあります。患者様によって感じ方は様々です。
Q3:鍼は何で出来てるんですか?衛生的な問題は?
A3:当院で使用している鍼はステンレス製です。
純国産トップブランド(セイリン)の使い捨ての鍼を使用しています。
またシャーレー(鍼皿)に関しても使い捨てを使用しています。
もちろん手指や患部の消毒も徹底していますのでご安心下さい。
Q4:お灸は熱くないですか?
A4:当院では様々なタイプ(熱量)のお灸を用意しています。
治療内容によって熱いお灸を据える事もありますがその場合は患者様とお話させて頂いたうえで使用します。
Q5:お灸は何で出来ているの?
A5:「もちぐさ」と言われるよもぎの葉を乾燥させて繊毛という良質な部分だけを取り出したものです。
Q6:どんな服装をして行けば良いですか?
A6:当院では上下ともお着替え(治療着)をご用意していますので服装はお気になさらずご来院下さい。
Q7:妊娠中でも施術は出来ますか?
A7:当院へは妊婦(つわり・逆子・安産など)の患者様も多く来院しています。もちろん流産のリスクのあるツボなどの刺激は行いません。
Q8:生理中のときは施術が出来ませんか?
A8:問題ありません。むしろ不妊症や生理痛、生理不順の治療には効果的です。
Q9:施術前後で気をつけておく事はありますか?
A9:施術前に発熱がある場合と飲酒はお控え下さい。
施術後は激しい運動と飲酒は控えて頂いています。
Q10:施術時間は?
A10:約60分~90分です。
Q11:施術間隔は?
A11:症状によって様々ですが月に平均1回〜4回程度です。
無理のないペースで通院して頂けるよう個別に施術計画を提案致しますので詳しい事はご相談ください。
Q12:施術費用は?
A12:別途記載している施術料金表を御参照下さい。
当院では施術料金+初診料(初診時のみ)及び再診料(前回施術より6ヶ月以上経過)以外の追加料金は一切ございませんのでご安心下さい。
Q13:キャッシュレス決済には対応していますか?
A13:ほぼ全てのキャッシュレス決済に対応しています。
Q14:駐車場はありますか?
A14:駐車場はございません。隣接しているコインパーキング(40分200円)をご利用下さい。
Q15:日曜日や祝日も診て頂けますか?
A15:日曜、祝日も10:00〜14:00の受付時間で対応しています。
当院のこだわり
こだわり1

不妊治療の実績が豊富な鍼灸院
不妊鍼灸について
当院では開院当初より不妊症に対する専門の鍼灸治療を積極的に行っています。
様々な婦人科疾患に対する施術の経験を基に妊活〜出産まで誠実にサポートしています。
こだわり2

はりきゅう専門の治療院です
マッサージや整体は行いません
当院はお灸や鍼を用い知識と経験に基づき専門性の高い施術を行っています。老若男女問わず取り扱い疾患に関してはお気軽にお問い合わせ下さい。
こだわり3

日曜日、祝日も診療しています
受付時間について
当院は現役世代の方が多く来院しています。
そのため日曜日、祝日の診療も行っています。
当店からのご挨拶
山田晶也(院長)
鍼やお灸は元々人間が備えている自然治癒力や免疫力を全身に点在するツボを刺激する事で高める施術です。古き良き東洋医学の伝統的な考えや技術と西洋医学の知識を融合し患者様一人一人に合わせた鍼灸施術を専門に行っています。
老若男女問わず幅広いお悩みで御来院頂ける総合鍼灸院です。
当院の鍼やお灸はお身体の負担も考え刺激を最小限に抑えていますので鍼やお灸を苦手に感じている方や初めての方も安心して施術を受けて頂けます。
またクリニックとの連携も心掛けていますのでお薬を服用しながらの施術も可能ですのでお気軽にご相談下さい。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 帝塚山鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-11-17 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線西田辺駅3番出口より徒歩2分・昭和町駅4番出口から徒歩15分|JR阪和線南田辺・鶴が丘駅より徒歩10分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 | 火 |
ご予約に関して | 当日のご予約はお電話でのみ承ります |
URL | http://tezukayama.net/ |
初診料 | 各1000円 |
ベッド数 | 2台 |
スタッフ数 | 2人(受付含む) |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / UC / AMEX / DC / DINERS / JCB / UFJ |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 |
得意なお悩み | 更年期障害 / 不妊・妊活 / 逆子 / 眼科疾患・眼精疲労 / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|