投稿コラム
一覧に戻る旬の食べ物は健康・美容に良い!!④
投稿日:2018/10/11
皆さん
こんにちは!
三国ヶ丘鍼灸整骨院のタカムラです(*'ω'*)
今回は旬の食べ物シリーズです!
秋は食欲がすするものが多くてたべるのが楽しくなってしまいますよね(*'▽')
どんどん食べましょう!(笑)
しかしバランスの悪い食事や
意味のない暴飲暴食はやめましょうね((+_+))
今回お話するのは
やっぱり秋といえば『栗!!!』ですね(笑)
甘栗のお菓子とかお祭りで売ってたり
あとは栗ご飯!もおいしいですよね( *´艸`)
今回はそんな栗についてお話いたします!
栗はエネルギー補給食品!
栗は、正式には“種実類”に分類されるナッツ類なんです。
ですのでナッツ類同様、栄養価が高い食材で主成分はでんぷんです!
でんぷんと聞くとイモ類・穀物を想像すると思いますが、
栗に含まれるでんぷんはイモ類のでんぷんと比較すると
でんぷんの粒子が細かく、それがあの上品な味わいを生んでいます。
栗はでんぷんが豊富で、脂質が少なくヘルシー!
たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムなど
栄養成分をバランスよく含んでいて、食物繊維もサツマイモ以上ですΣ(・ω・ノ)ノ!ナ、ナンダッテー
腸美人は身体美人!食物繊維は積極的に!
なので栗もほどほどにですが便秘などにも良いですよ!
重要なビタミン類!
栄養豊富な栗ですが、特に注目したいのはビタミンB1とB6です。
ビタミンB1が不足していると疲れやすくなり
お肌のくすみなどが気になるようになります( ;∀;)
栗はB1を豊富に含んでいるのでお肌の新陳代謝や良くなり
疲労回復効果もあるといわれています。
身体の疲れを感じた時に栗を一粒食べるのも良いかもしれませんね!(*´▽`*)
また、ビタミンB6は免疫力向上や肌荒れ防止効果も!
身体を温める食材なので、冷え症改善にもお勧めですよ♪
さらにアンチエイジングには欠かせない!
コラーゲン生成を助けてくれ、若々しいお肌作りに重要なビタミンCは
栗には豊富に含まれていて
しかもでんぷんに包まれているため
熱に弱いビタミンCでも加熱しても
ビタミンCは壊れにくく、効率よく摂取できます!(∩´∀`)∩ミリョクテキダナー
美容成分大注目の【タンニン】!
栗は昔から食材としてだけでなく、その薬効も期待されて人々に珍重されてきました
まずは渋皮に豊富に含まれる抗酸化成分「タンニン」が注目(=゚ω゚)ノ チュウモーク!
タンニンは植物の葉などに含まれるポリフェノールの一種で、
本来は革をなめす時に使われていましたが、
抗酸化作用による美容効果が注目され、
いろいろな化粧品やサプリなどに使われています。
タンニンは本当にさまざまな効果があり、臭いを消す力も強いので、
口臭予防サプリメントなどにも含まれています!
秋から冬にかけては、肌は乾燥しやすくなり、
バリア機能の弱体化による炎症や、シミ、くすみなどトラブルを抱えやすくなります。
こうした時期に旬を迎える栗に優れた美容効果があるのは、
まさに渡りに船!!(^^♪
みなさん
ぜひ小腹がすいたり、疲れた時に1・2粒食べてみたり
または渋皮入りの栗ご飯など試されてはいかがでしょうか?(^^♪