下車坂治療院の施術例

左肩~上腕の痛み
-
肩
-
腕
-
女性
-
40代
2020-08-26
病院での診断
病院にはかかっていない
これまでの経過
20XY年3月に今回の症状を訴えられた。それ以前は、頚肩コリなどで通院されている。
【現病歴】
半年くらい前から、左肩~上腕が痛い。左が利き腕。
少しずつ痛みが増していて、五十肩になるのではないかと不安を持っている。
風呂を洗う時や、腕をの場合た時などに痛みを感じる。
服の着脱では痛みはない。
夜間痛なし。左下側臥位可能。
【所見】
左肩の可動域は正常(ただし、前方挙上・外転の最大時に軽い痛みを感じる。)。
左上腕三頭筋に圧痛。
【合併症】
片頭痛、頚肩コリ・痛み
【現病歴】
半年くらい前から、左肩~上腕が痛い。左が利き腕。
少しずつ痛みが増していて、五十肩になるのではないかと不安を持っている。
風呂を洗う時や、腕をの場合た時などに痛みを感じる。
服の着脱では痛みはない。
夜間痛なし。左下側臥位可能。
【所見】
左肩の可動域は正常(ただし、前方挙上・外転の最大時に軽い痛みを感じる。)。
左上腕三頭筋に圧痛。
【合併症】
片頭痛、頚肩コリ・痛み
鍼灸院としての診断
いわゆる五十肩ではなさそう。
筋肉の問題と推測。
筋肉の問題と推測。
治療方針
ご本人は五十肩への不安感を強く抱えているが、使い過ぎによる筋肉の痛みと判断し、痛みの生じている筋に対する鍼治療を行う。
治療内容
【初診】
左上腕三頭筋、三角筋中部繊維に1ヘルツ10分の鍼通電併せて指圧5分程度
【第2診(初診から5日後)】
痛みの増減なし。
左上腕三頭筋にストレッチ痛あり。
左上腕三頭筋、三角筋後部繊維に1ヘルツ10分の鍼通電と指圧5分程度
【第3診(初診から25日後)】
安静時の痛みはないが、左腕を使うと左肩まわりと上腕が痛い。
左肩結帯動作で左肩前面(上腕骨大結節あたり)の痛みあり。
左肩外転動作で左上腕後面の痛みあり。
左棘上筋、上腕骨大結節部に圧痛あり。
左棘上筋、上腕三頭筋に1ヘルツ10分の鍼通電
左上腕骨大結節部に置鍼10分
【第4診(初診から70日後)】
痛みの増強はないが、五十肩になりそうな不安感は続いている。
左棘下筋、棘上筋1ヘルツ10分の鍼通電
左上腕骨大結節部に置鍼10分と指圧5分程度
【初診から100日後】
他の愁訴で来院。
前回治療後から、左肩の症状は解消した。
治療終了。
左上腕三頭筋、三角筋中部繊維に1ヘルツ10分の鍼通電併せて指圧5分程度
【第2診(初診から5日後)】
痛みの増減なし。
左上腕三頭筋にストレッチ痛あり。
左上腕三頭筋、三角筋後部繊維に1ヘルツ10分の鍼通電と指圧5分程度
【第3診(初診から25日後)】
安静時の痛みはないが、左腕を使うと左肩まわりと上腕が痛い。
左肩結帯動作で左肩前面(上腕骨大結節あたり)の痛みあり。
左肩外転動作で左上腕後面の痛みあり。
左棘上筋、上腕骨大結節部に圧痛あり。
左棘上筋、上腕三頭筋に1ヘルツ10分の鍼通電
左上腕骨大結節部に置鍼10分
【第4診(初診から70日後)】
痛みの増強はないが、五十肩になりそうな不安感は続いている。
左棘下筋、棘上筋1ヘルツ10分の鍼通電
左上腕骨大結節部に置鍼10分と指圧5分程度
【初診から100日後】
他の愁訴で来院。
前回治療後から、左肩の症状は解消した。
治療終了。
施術回数・頻度・期間
初診から70日余りで症状は解消した。
施術回数は4回。
当初痛みを訴えていた上腕後面の痛みは、棘下筋の関連痛だったようで、棘下筋への鍼治療が奏功した。
施術回数は4回。
当初痛みを訴えていた上腕後面の痛みは、棘下筋の関連痛だったようで、棘下筋への鍼治療が奏功した。
施術後のケア
側臥位でテレビを見たり、タブレットを使用することをできるだけ控えること。
肩外旋筋のストレッチを指導した。
肩外旋筋のストレッチを指導した。