下車坂治療院の施術例

大手術後の食欲不振と体力低下
-
腹
-
内臓
-
足
-
全身
-
男性
-
70代以上
2020.08.03
病院での診断
腫瘍術後胃腸障害・食欲不振、下肢関節拘縮
これまでの経過
4月に膵臓腫瘍手術。その後から、胃のむかつき、吐き気、味覚障害があり、食欲不振。
術後2か月で退院したが、食欲不振と筋力低下のせいか、体重が10キロ以上減少した。
退院して3週間たつが、家ではほとんど横になっている。
抗がん剤の治療は、終了している。
降圧剤・胃薬を服用している。
特に痛い部位はないが、体力を取り戻したいと思っている。
今後に他の手術も控えているが、医師より今の体力では手術出来ないと言われているので、なんとかしたい。
鍼治療を希望している。
術後2か月で退院したが、食欲不振と筋力低下のせいか、体重が10キロ以上減少した。
退院して3週間たつが、家ではほとんど横になっている。
抗がん剤の治療は、終了している。
降圧剤・胃薬を服用している。
特に痛い部位はないが、体力を取り戻したいと思っている。
今後に他の手術も控えているが、医師より今の体力では手術出来ないと言われているので、なんとかしたい。
鍼治療を希望している。
鍼灸院としての診断
左右大腿の筋力低下が目立つ。
体重が術前に比べ10キロ以上減少していることから、下肢だけでなく体幹部の筋力低下もあると考えられる。
まずは、食欲と前向きに生きる意欲を取り戻すことを期待した治療を行う。
鍼治療希望だが、免疫力低下を考慮し、医師からの同意を得てから、鍼治療を行うことにして、初回はあん摩マッサージを行った。
体重が術前に比べ10キロ以上減少していることから、下肢だけでなく体幹部の筋力低下もあると考えられる。
まずは、食欲と前向きに生きる意欲を取り戻すことを期待した治療を行う。
鍼治療希望だが、免疫力低下を考慮し、医師からの同意を得てから、鍼治療を行うことにして、初回はあん摩マッサージを行った。
治療方針
特定の部位の治療ではなく、心身の不調を改善することを目的とし、鍼ではなく、あん摩マッサージの施術でも対応できると考えた。
鍼でもあん摩マッサージでも、自律神経のバランスを整え、食欲・体力を回復させることに重点を置く。
鍼でもあん摩マッサージでも、自律神経のバランスを整え、食欲・体力を回復させることに重点を置く。
治療内容
第1診:食欲がない。嘔吐することはないが、吐き気がある。胃がむかつく。味覚障害あり。足がだるく、歩く速度が遅い。足が自覚的には熱いが、他覚的には冷えている。
施術は左側臥位→仰臥位→右側臥位で全身をあん摩マッサージ。施術後は食欲がわいてきたとのこと。
第2診:前回施術後、食欲がわいたが、実際に食事をするとあまり食べられなかった。当院まで公共機関を使用して通うことが困難なので、この日から往診した。
施術は第1診同様。左右大腿四頭筋・腸腰筋のトレーニングも行った。
第3診:吐き気が軽くなっている。医師の同意を得られたので、この日は鍼治療とあん摩マッサージを併せて施術。
鍼治療は仰臥位で左右前脛骨筋・後脛骨筋へ低周波鍼通電1ヘルツ15分と左右手三里・合谷へ置鍼15分。あん摩マッサージは左右側臥位で施した。
第4診:吐き気はほとんど解消し、食べられるものが増えた。外出はしていないが、マンション内を歩いている。
施術は第2診同様。
第5診:体重は変わらないが、体調は改善傾向。
施術は第3診同様で鍼とあん摩マッサージの併用。
第6診:食欲が改善し、とんかつを食べることができた。
施術はあん摩マッサージと筋トレのみ。
第7診:体力が戻ってきたため、先延ばしになっていた手術を受けられることになった。
今回で治療を終了する。
食欲が戻り、体力も少し回復してきたため、日程が確定していなかった手術を受けることになった。
施術は左側臥位→仰臥位→右側臥位で全身をあん摩マッサージ。施術後は食欲がわいてきたとのこと。
第2診:前回施術後、食欲がわいたが、実際に食事をするとあまり食べられなかった。当院まで公共機関を使用して通うことが困難なので、この日から往診した。
施術は第1診同様。左右大腿四頭筋・腸腰筋のトレーニングも行った。
第3診:吐き気が軽くなっている。医師の同意を得られたので、この日は鍼治療とあん摩マッサージを併せて施術。
鍼治療は仰臥位で左右前脛骨筋・後脛骨筋へ低周波鍼通電1ヘルツ15分と左右手三里・合谷へ置鍼15分。あん摩マッサージは左右側臥位で施した。
第4診:吐き気はほとんど解消し、食べられるものが増えた。外出はしていないが、マンション内を歩いている。
施術は第2診同様。
第5診:体重は変わらないが、体調は改善傾向。
施術は第3診同様で鍼とあん摩マッサージの併用。
第6診:食欲が改善し、とんかつを食べることができた。
施術はあん摩マッサージと筋トレのみ。
第7診:体力が戻ってきたため、先延ばしになっていた手術を受けられることになった。
今回で治療を終了する。
食欲が戻り、体力も少し回復してきたため、日程が確定していなかった手術を受けることになった。
施術回数・頻度・期間
初診から最終の第7診までおよそ3週間。
施術後のケア
下肢筋力の回復を期待した筋力トレーニングを継続すること。
似た条件の鍼灸院・美容鍼サロンを探す
鍼灸治療を受けたい方が、よく検索しているお悩みで鍼灸院や美容鍼サロンを探すことができます。
上野・浅草・日暮里の近くの鍼灸院・美容鍼サロン
ネット予約 空き状況
2023年03月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
〒110-0005
東京都台東区上野7-11-5
アデッソ上野ベレッツァ1F
開業1年以内の鍼灸院様対象
開業応援パックで
ネット集客のスタートダッシュを
支援します
しんきゅうコンパスの応援メニュー
- 応援1
- しんきゅうコンパス/しんきゅう予約の有料プランを無料で最大2ヶ月体験
- 応援2
- ネット集客を最大化するためのコツを知り尽くした 弊社専門スタッフがオンライン面談・メールで徹底サポート
02/20 2月20日(月)システムメンテナンスのお知らせ
12/29 2022-12-29 年末年始休業のお知らせ
12/12 12月14日(水)システムメンテナンスのお知らせ
[ サイトからのお知らせ一覧 ]