ルート鍼灸治療院ほむらの施術例

夜間頻尿、頭がぼーっとする
-
頭
-
腰
-
内臓
-
男性
-
60代
2023-05-04
病院での診断
糖尿病、高血圧
これまでの経過
お父様が高血圧、持病として2型糖尿病
寝ても寝ても疲れが取れず、頭がぼーっとしてしまう
夜8回ほどトイレに起きてしまい、他の鍼灸院で治療し3回ほどまで減っていたがそこからなかなか減らず当院へ受診されました
何十年も高血圧の薬を服用しており、糖尿病は食事療法で何とか体質改善をしておりましたが、血糖値は標準よりは高いようでした
月1回の治療で現在7回ほど治療されて、夜間のトイレは0回
血糖値減少、血圧減少(標準値)、睡眠の質も向上
寝ても寝ても疲れが取れず、頭がぼーっとしてしまう
夜8回ほどトイレに起きてしまい、他の鍼灸院で治療し3回ほどまで減っていたがそこからなかなか減らず当院へ受診されました
何十年も高血圧の薬を服用しており、糖尿病は食事療法で何とか体質改善をしておりましたが、血糖値は標準よりは高いようでした
月1回の治療で現在7回ほど治療されて、夜間のトイレは0回
血糖値減少、血圧減少(標準値)、睡眠の質も向上
鍼灸院としての診断
膀胱のルート
頭のルート
肩、背中のルートが強い
頭のルート
肩、背中のルートが強い
治療方針
膀胱、腰部、臀部のルート、頭のルート、背中のルートが著しく目立っていたので、ルートの強いところから治療
治療内容
まずは触診、望診をしてルートの目立つところに刺針をしていき、ルートを減らす
気の流れも滞っており、手、足にもルート治療を行う
4回目の治療で腰の痛みが発生
5回目で幼少期からあった喘息の症状の訴え
6回目で手足の冷えが目立つ
訴えの強いところをメインにルート治療を行いながら全身のルートを優先順位を決めながら施術
気の流れも滞っており、手、足にもルート治療を行う
4回目の治療で腰の痛みが発生
5回目で幼少期からあった喘息の症状の訴え
6回目で手足の冷えが目立つ
訴えの強いところをメインにルート治療を行いながら全身のルートを優先順位を決めながら施術
施術回数・頻度・期間
2022年10月からスタート
月1回 合計7回
月1回 合計7回