美と健康のオーダーメイド 鍼灸整体サロン 月海の施術例

鬱病
-
メンタル
-
女性
-
20代
2020-11-08
病院での診断
鬱病 起立性調節障害 パニック障害
これまでの経過
10代の頃から、朝起きることが出来ず、なかなか学校にも行けなかった。貧血のような症状がひどく立っていることが難しく
倒れた経験から、予期不安によるパニック障害も併発
食事も摂ることが出来なくなり、実質拒食症状態だったこともある
初診時は、大分、回復されて大学生でしたが
自傷行為や まだパニック障害も治りきっておらず不安定だったため治療に来られました
倒れた経験から、予期不安によるパニック障害も併発
食事も摂ることが出来なくなり、実質拒食症状態だったこともある
初診時は、大分、回復されて大学生でしたが
自傷行為や まだパニック障害も治りきっておらず不安定だったため治療に来られました
鍼灸院としての診断
長年の闘病のため心身共に、かなり疲弊しているが、まだ若く未来への希望もあるため、東洋医学的、整体的な調整で良い経過を得られると判断しました
治療方針
東洋医学的な見解として、長年の心身の病によって、気の消耗が激しいので、まずは気の充実を図るべく調整し、全体のバランスを整え、
気持ちを少しでも上向にすることで、ちゃんと治るんだというイメージが出来る様に試みる。その後、体のバランスを整え、心と体の一致を実現する
気持ちを少しでも上向にすることで、ちゃんと治るんだというイメージが出来る様に試みる。その後、体のバランスを整え、心と体の一致を実現する
治療内容
本治法として、肝脾のバランスを整え、腎を補うことで、患者さんのもつ生命力の強化を促す。その後、体の緊張を柔らげように整体を行う。必要とあれば、カウンセリングを都度行う
施術回数・頻度・期間
遠方と大学通学のため一ヶ月に2回ほどでしたが、半年ほどで元気を取り戻され、現在は就職されて、一ヶ月に1回、身体のケアに通っていらっしゃいます
施術後のケア
LINEや、お母様との連絡で何かあれば、その都度の対処法をお伝えしていました。食べ物に対して、少し偏りがありましたので、食事のアドバイスもしていました