グランデセルティスの施術例
頭痛、肩こり、猫背
-
頭
-
顔
-
首
-
美容
-
女性
-
20代
2020-07-03
これまでの経過
デスクワークをするようになり
肩こり、頭痛症状が出現し
ご自身でのセルフケアだけでは症状が改善しなくなった。
天気の悪い日にはさらに悪化。
美容にも興味があった為、来院。
お話を伺うと
夜中の噛みしめなどもあり
顎まわりの肩さ、コリもあり
エラが張っているのも気にされている様子。
肩こり、頭痛症状が出現し
ご自身でのセルフケアだけでは症状が改善しなくなった。
天気の悪い日にはさらに悪化。
美容にも興味があった為、来院。
お話を伺うと
夜中の噛みしめなどもあり
顎まわりの肩さ、コリもあり
エラが張っているのも気にされている様子。
鍼灸院としての診断
姿勢も悪く<猫背>
緊張性頭痛と考察し治療。
緊張性頭痛と考察し治療。
治療方針
筋緊張をまず改善し、主訴の頭痛や肩こりの緩和の治療を開始。
施術により一時的な症状緩和はするが
お仕事上、症状は間違いなく再発が予想される。
その為、症状緩和とともに姿勢の改善や
患者様に合わせたセルフケア指導を行うことを提案。
施術により一時的な症状緩和はするが
お仕事上、症状は間違いなく再発が予想される。
その為、症状緩和とともに姿勢の改善や
患者様に合わせたセルフケア指導を行うことを提案。
治療内容
オーダーメイド整体(初回)
・首肩への鍼灸施術
→鍼を20本ほど首、肩、頭に施術、10分ほど置く
・全身へのマッサージやストレッチ
・電気を流す美容鍼
→極細の鍼を顔を中心に40本ほど施術し、電気を流す
噛み癖、エラの張りの気になるPointはもちろん
頭痛にも効果的なこめかみや頭のてっぺんまで
電気を流すことで症状もお顔の悩みにもダブルで対応
お顔全体に極細の針を43本施術し
顎はもちろん側頭部(噛む筋肉)にも電気を
優しく流すことで筋肉の緊張をほぐしていきます。
オーダーメイド整体(経過良好で症状緩和後)
・全身マッサージ、ストレッチ
・骨盤矯正
→丸まった骨盤を立てなければ猫背は改善しません。
股関節の可動性を出し、骨盤をまっすぐに立てるように
改善させていきます。
・猫背矯正
→ポールを使って肩、首のストレッチと胸を伸ばす事で
巻き型猫背を改善させていきます。
→背中が固まった方はポールを使わず
肩甲骨のストレッチと肋骨のストレッチを行う
猫背矯正をします。
・電気を流す美容鍼
→基本は変更せずその時、患者様の気になる箇所へ
フォーカスして施術。
・首肩への鍼灸施術
→鍼を20本ほど首、肩、頭に施術、10分ほど置く
・全身へのマッサージやストレッチ
・電気を流す美容鍼
→極細の鍼を顔を中心に40本ほど施術し、電気を流す
噛み癖、エラの張りの気になるPointはもちろん
頭痛にも効果的なこめかみや頭のてっぺんまで
電気を流すことで症状もお顔の悩みにもダブルで対応
お顔全体に極細の針を43本施術し
顎はもちろん側頭部(噛む筋肉)にも電気を
優しく流すことで筋肉の緊張をほぐしていきます。
オーダーメイド整体(経過良好で症状緩和後)
・全身マッサージ、ストレッチ
・骨盤矯正
→丸まった骨盤を立てなければ猫背は改善しません。
股関節の可動性を出し、骨盤をまっすぐに立てるように
改善させていきます。
・猫背矯正
→ポールを使って肩、首のストレッチと胸を伸ばす事で
巻き型猫背を改善させていきます。
→背中が固まった方はポールを使わず
肩甲骨のストレッチと肋骨のストレッチを行う
猫背矯正をします。
・電気を流す美容鍼
→基本は変更せずその時、患者様の気になる箇所へ
フォーカスして施術。
施術回数・頻度・期間
症状緩和までは週に1回
症状緩和後は徐々に施術機関を
2週に1回、3週に1回、月に1回と伸ばしていく。
月に1回の時には
調子よく残業が続いたり、天気の悪化がある際に
すこし症状は出るが日常生活には支障がない程度に改善。
お顔もエラの張りの減少、肌トラブルの減少、透明感UPを
実感されることから月1回来院を現在も継続中。
症状緩和後は徐々に施術機関を
2週に1回、3週に1回、月に1回と伸ばしていく。
月に1回の時には
調子よく残業が続いたり、天気の悪化がある際に
すこし症状は出るが日常生活には支障がない程度に改善。
お顔もエラの張りの減少、肌トラブルの減少、透明感UPを
実感されることから月1回来院を現在も継続中。
施術後のケア
セルフストレッチはもちろん
日常の睡眠に関する悩み、運動習慣の付け方
様々な悩みへアドバイスをさせて頂きます。
日常の睡眠に関する悩み、運動習慣の付け方
様々な悩みへアドバイスをさせて頂きます。