三快治療院の施術例

低気圧による頭痛

2021-09-16

病院での診断

気圧の変化による頭痛

これまでの経過

子供のころから頭痛もち
20代になってから頭痛が頻繁になる。
特に気圧の変化による頭痛に悩まされている。
病院で検査咲いても異常はない。
慢性の副鼻腔炎、花粉症がある
生理痛あり
pms(月経前症候群)のようなものがある
首と肩は慢性的にこっている
自律神経失調症気味

続きを見る

鍼灸院としての診断

・頭の歪み
・顔の歪み
・首肩の緊張
・背中の緊張
・自律神経の乱れ
・ホルモンバランスの乱れ
・内臓の疲れ
にアプローチ

続きを見る

治療方針

全身がお疲れ気味。
刺さない鍼&ソフトなマッサージで全身を整える。
その後に頭の歪みをメインに施術を行う

続きを見る

治療内容

〇優しい刺激で全身調整
〇首肩、背中の緊張緩和
〇頭と顔の歪みのケア
〇お腹へのアプローチ
施術後「頭がスッキリした!」といわれる。
■2回目(1週間後)■
「頭痛の回数が減って、前ほど強い痛みがない」
「薬を飲むほどではない」
とのこと
同処置
■3回目(3週間後)
「時々頭が重くなる程度、ゆっくり休めば大丈夫」
「生理痛が軽かった」
と言われる
同処置
仙骨の調整を加える
施術後に「ウエストが細くなったみたい!」と喜ばれる

続きを見る

施術回数・頻度・期間

初回の施術後「頭がスッキリした!」といわれる。
■2回目(1週間後)■
「頭痛の回数が減って、前ほど強い痛みがない」
「薬を飲むほどではない」
とのこと
初回と同処置
■3回目(3週間後)
「時々頭が重くなる程度、ゆっくり休めば大丈夫」
「生理痛が軽かった」
と言われる
初回と同処置
仙骨の調整を加える
施術後に「ウエストが細くなったみたい!」と喜ばれる
調子が悪くなった

続きを見る

施術後のケア

スマホのゲームにはまっている様子。
眼精疲労も頭痛に影響があるかもと伝える。

続きを見る