六花鍼灸整骨院 博多駅前店の施術例

自律神経の乱れ
-
頭
-
顔
-
首
-
目
-
耳
-
胸
-
肩
-
腕
-
手
-
背中
-
腰
-
腹
-
足
-
膝
-
全身
-
美容
-
婦人科
-
メンタル
-
神経系
-
女性
-
30代
2023-09-30
これまでの経過
イライラしたり、気分の変化が激しく、頭痛などもしていました。市販薬で対応していたものの、薬が効かなくなり、病院で治療しようと考えていました。ただ、病院でもお薬を処方されるだけで、どうすればいいのか途方に暮れていました(本人談)
鍼灸院としての診断
来院いただいた当初は顔色も悪く、触診時点で内臓の疲れと筋肉の緊張を確認。
治療方針
鍼や灸によるツボ刺激、循環促進(血流促進)、疼痛緩和(痛みの緩和)、筋緊張緩和(筋肉のハリ・コリをほぐす)などの効果で不調の緩和。
治療内容
初回
仰向けでの触診後
うつ伏せの状態で全身のツボを選択し鍼を10㎜程度刺し、そのまま10分程お休みいただいております。
その後、すべての鍼を抜き、まだ、コリ感が残っているところに鍼を刺し、ゆっくりと筋肉の緊張を取り除きました。
使用した鍼は、直径0.18㎜、長さ30mmです。
仰向けになってもらい、交感神経の過緊張を緩める、自律神経のバランスを調えることを目的に手足のツボを6ヶ所、選択し、鍼を5㎜程度、刺しそのまま寝てもらいました。
使用した鍼は直径0.16㎜、長さ15㎜です。
2回目の鍼
初回の鍼の後、頭痛が減り、常にあるから1日に数回程度になったとありました。
鍼は初回と同じです。
3回目から6回目の鍼
回数を重ねるごとに頭痛の頻度が減り、頭痛の程度も軽くなっていったとありました。
鍼は初回と同じです。
7~10回目の鍼
8回目の来院時に頭痛は全くなくなったと、非常に喜んでおられました。
仰向けでの触診後
うつ伏せの状態で全身のツボを選択し鍼を10㎜程度刺し、そのまま10分程お休みいただいております。
その後、すべての鍼を抜き、まだ、コリ感が残っているところに鍼を刺し、ゆっくりと筋肉の緊張を取り除きました。
使用した鍼は、直径0.18㎜、長さ30mmです。
仰向けになってもらい、交感神経の過緊張を緩める、自律神経のバランスを調えることを目的に手足のツボを6ヶ所、選択し、鍼を5㎜程度、刺しそのまま寝てもらいました。
使用した鍼は直径0.16㎜、長さ15㎜です。
2回目の鍼
初回の鍼の後、頭痛が減り、常にあるから1日に数回程度になったとありました。
鍼は初回と同じです。
3回目から6回目の鍼
回数を重ねるごとに頭痛の頻度が減り、頭痛の程度も軽くなっていったとありました。
鍼は初回と同じです。
7~10回目の鍼
8回目の来院時に頭痛は全くなくなったと、非常に喜んでおられました。