國安鍼灸整骨院の施術例

不妊治療
-
肩
-
婦人科
-
神経系
-
女性
-
40代
2022-06-13
病院での診断
不妊症 自律神経失調症
これまでの経過
精神的なストレスが多く、性格的にも神経質なタイプです。
仕事上でも人間関係に疲れ、いつも肩が凝っていていて、眠りの質もよくありません。
結婚して8年になりますが、子宝に恵まれず、不妊治療み数年していて体外受精にもチャレンジしましたが妊娠しません。
自律神経の鍼灸治療を希望して来院していましたが、不妊に鍼灸がいいということを知り、同時に不妊治療もしています。
仕事上でも人間関係に疲れ、いつも肩が凝っていていて、眠りの質もよくありません。
結婚して8年になりますが、子宝に恵まれず、不妊治療み数年していて体外受精にもチャレンジしましたが妊娠しません。
自律神経の鍼灸治療を希望して来院していましたが、不妊に鍼灸がいいということを知り、同時に不妊治療もしています。
鍼灸院としての診断
ご自身の性格も神経質なところがあり、不妊症にも敏感です。
すべて完璧にしたいといういう気持ちと、現実は違いそれがとてもストレスになっているようです。
すべて完璧にしたいといういう気持ちと、現実は違いそれがとてもストレスになっているようです。
治療方針
まずは自律神経のコントロールで、肩首凝りや睡眠の確保。
そして、骨盤内の血流の改善を目的にインディバ20分の施術を行いました。
そして、骨盤内の血流の改善を目的にインディバ20分の施術を行いました。
治療内容
首肩の硬結部や筋緊張部の緩和目的によって鍼通電刺激を10分。
仙骨や臀部、腰部のポイントに鍼刺後、温灸箱で仙骨部を温熱刺激20分。
三陰交、陰陵泉に皮内鍼で3日置きはり。
仙骨や臀部、腰部のポイントに鍼刺後、温灸箱で仙骨部を温熱刺激20分。
三陰交、陰陵泉に皮内鍼で3日置きはり。
施術回数・頻度・期間
週に1日の鍼灸治療を半年、妊娠確認。
施術後のケア
精神的にも穏やかになり、妊娠適齢後期で妊娠したこともあり、体を冷やさなようにすることと、ウオーキングなど軽度の運動を推進しておきました。