リズム鍼灸マッサージ院の施術例

慢性的な肩こり
-
首
-
肩
-
女性
-
30代
2023-03-14
鍼灸院としての診断
肩こりは多くの人が悩んでいる症状の一つではないでしょうか。
肩こりが酷くなると頭痛まで出る方など症状も様々です。
肩こりが出ている部分の筋肉の疲労や固めてしまうような動作で辛くなる方もいますが、東洋医学的に診るともっと色々な要因が絡んでいることが多いです。
今回も東洋医学を軸に施術をしていきます。
肩こりが酷くなると頭痛まで出る方など症状も様々です。
肩こりが出ている部分の筋肉の疲労や固めてしまうような動作で辛くなる方もいますが、東洋医学的に診るともっと色々な要因が絡んでいることが多いです。
今回も東洋医学を軸に施術をしていきます。
治療方針
経絡治療を軸に久保田式VTを追加してしっかりと心身を整える鍼灸を行っていきます。
治療内容
脈診を行います。
今回は内臓の不調が肩の辛さとして出ている可能性が高いです。
脈診で出た経絡の不調を整えます。
腹診を行うとやはり内臓の冷えがあります。
内臓の冷えがあると色々な流れの不調が出るため体や心の色々な不調が出やすくなります。
久保田式VTを行い気血水検査を行うと水滞が出ました。
これがこの患者さんの肩こりの大きな根本原因となります。
この段階で肩の重だるさが抜けてきました。
うつ伏せになってもらい背部にも鍼灸を行います。
施術終了後には肩の重だるさなどが無くなりました。
今回は内臓の不調が肩の辛さとして出ている可能性が高いです。
脈診で出た経絡の不調を整えます。
腹診を行うとやはり内臓の冷えがあります。
内臓の冷えがあると色々な流れの不調が出るため体や心の色々な不調が出やすくなります。
久保田式VTを行い気血水検査を行うと水滞が出ました。
これがこの患者さんの肩こりの大きな根本原因となります。
この段階で肩の重だるさが抜けてきました。
うつ伏せになってもらい背部にも鍼灸を行います。
施術終了後には肩の重だるさなどが無くなりました。
施術回数・頻度・期間
施術回数→1回
今後は体をしっかりと整えて体調管理も含めて月に1回のメンテナンスをしていく予定です。
今後は体をしっかりと整えて体調管理も含めて月に1回のメンテナンスをしていく予定です。