リズム鍼灸マッサージ院の施術例

逆子

2021-12-26

病院での診断

逆子

これまでの経過

妊娠31週で来院。

少し前から逆子になり、なかなか戻らないことから来院。

周りからも自然と戻ると言われていたが戻らず、帝王切開の予定も近づいていた。

続きを見る

鍼灸院としての診断

今年最後の逆子の患者さんです。

逆子になる原因はハッキリとは分かっていません。

逆子になる場合に多く見られるのが冷えなのですが、それが原因かは断言は出来ないと思っています。

筋肉の硬さ・冷え・ストレス・不安などその他多くの原因が考えられます。

リズムとしては体の状態をしっかりと判断した上で施術を行うことにしています。

続きを見る

治療方針

脈診によって経絡(ツボの流れ)の状態を把握。

リズム式の逆子施術による鍼とお灸。

シンプルではありますが中身の濃い内容になります。

続きを見る

治療内容

まずは脈診を行い体の状態を東洋医学的に診ていきます。
各経絡が落ちているのか、上がりすぎているのか等を脈診から捉えて整えます。

その後にはお腹への施術をしますが優しい鍼とお灸を使います。
施術の詳しい内容は書くことは出来ませんが、子の施術を行うと胎動を感じることが出来ます。

その後に足への鍼とお灸を行います。

4回目の施術中に胎動と共にお腹の形が変わり、その後の検診で逆子が治っていたと御報告を頂きました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数→4回

頻度→月2程度

続きを見る

施術後のケア

体を冷やさないこと
安産のお灸の指導

続きを見る