リズム鍼灸マッサージ院の施術例

腰・臀部・アキレス腱の痛み

2021-08-16

病院での診断

特になし

これまでの経過

慢性的な腰痛があり運動もするためアキレス腱の痛みがある。

仕事柄、腰にも足にも負担がかかるため辛さが取れない。

続きを見る

治療方針

仕事や運動をしていて出来た腰痛とアキレス腱の痛みなので局所だけを施術をしても予後が悪い状態が続くと判断。

全身調整をメインとして局所に効かせる施術をプラスすることにした。

続きを見る

治療内容

まずは全身のバランスを整えます。

使う鍼は0.12ミリの細い鍼を数本です。

経絡(ツボの流れ)を整える前に体の回復力を高めるために、頭や首元の状態をチェックしてその方に合った調整法を行います。

この部分を施術するのとしないのでは回復力が全然変わってきます。

そして、経絡のチェックをします。
本当に調整が必要な経絡を引き出す検査法を用いていきます。

栃木県ではリズムのみが施術が行える久保田式VTという施術方法を用います。

そうすると調整が必要な経絡が割り出せます。

今回は腎・膀胱・脾が出ました。
出てきた経絡から、婦人科系のお悩みがあるか聞いてみると婦人科系のお悩みもある事が分かりました。

これは施術を続けていくと段階的に改善していきます。

腎・膀胱・脾の経絡を補うのかクールダウンさせるのかもチェックをしていきます。

腰・臀部・アキレス腱全てにこの経絡が関わってくるのでチェックで出てくるのは必然ですね。

導き出したポイントに鍼を打っていきます。

その後は気・血・水のバランスを見ていきます。

導き出された部分を施術をします。

そして腹部の問題点の解除を行います。

この時点で腰と臀部が5割ほど取れました。

腰と臀部にはまだ鍼を打っていません。

そして、背部は導き出された経絡に関する部分に鍼をして、その後は背部の解除。

もう少し残るので前腕・首・局所に数本で痛みほぼ消失。

次の日にラインを頂き腰と臀部は痛みが無く、アキレス腱も問題無いとの事です。

今月、もう一回メンテナンス予定。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数→1回

頻度→1回

期間→1回

続きを見る