リズム鍼灸マッサージ院の施術例

首肩の辛さ・体の重だるさ・目の辛さ
-
頭
-
顔
-
首
-
目
-
肩
-
全身
-
女性
-
20代
2021-06-06
これまでの経過
仕事をしていると肩や首が張ることはよくあったが、ここ最近はその張り感が凄く強く出ていると感じるようになった。
それとリンクするかのように目の奥の辛さも出てきて目の奥まで指を入れてマッサージしたくなるような感覚になっている。
全身の重だるさもありどうにかしたい。
それとリンクするかのように目の奥の辛さも出てきて目の奥まで指を入れてマッサージしたくなるような感覚になっている。
全身の重だるさもありどうにかしたい。
鍼灸院としての診断
首肩は仕事による使いすぎなども考えられますが、体の重だるさや目の辛さなど東洋医学的に診た方がいいかなと考えました。
この時期から湿気なども増えてきて東洋医学では【湿邪】という外部からの影響も受けやすくなります。
湿邪の特徴として
・下半身の重だるさや不調
・むくみ
・体の気の流れや水の流れが悪くなる
など多くの不調が表れます。
そのため、体が重くなってしまったり巡りが悪くなり首肩などの筋肉の不調が出やすくなるのでしっかりと全身の調整が必要だと感じました。
目の不調に関しては首肩の影響を受けていることと、体の水が足りていないと考えました。
この時期から湿気なども増えてきて東洋医学では【湿邪】という外部からの影響も受けやすくなります。
湿邪の特徴として
・下半身の重だるさや不調
・むくみ
・体の気の流れや水の流れが悪くなる
など多くの不調が表れます。
そのため、体が重くなってしまったり巡りが悪くなり首肩などの筋肉の不調が出やすくなるのでしっかりと全身の調整が必要だと感じました。
目の不調に関しては首肩の影響を受けていることと、体の水が足りていないと考えました。
治療方針
東洋医学的鍼灸で行なう事にしました。
細い鍼で優しく温かく整う施術なのが特徴です。
異常経絡を見つけ出し、気血水の不調、腹部と背部の異常の解除
栃木県ではリズムでのみ受けられる少し変わった経絡治療を行うことにしました。
この施術方法は患者さんに検査をしながら行なうので、患者さん自信が変化に毎回気付ける施術です。
細い鍼で優しく温かく整う施術なのが特徴です。
異常経絡を見つけ出し、気血水の不調、腹部と背部の異常の解除
栃木県ではリズムでのみ受けられる少し変わった経絡治療を行うことにしました。
この施術方法は患者さんに検査をしながら行なうので、患者さん自信が変化に毎回気付ける施術です。
治療内容
この施術方法は0.2ミリの細い鍼を1~2ミリほどしか入れません。
まず、頭のテッペンにある百会というツボの調整から入ります。
百会がいい動きをしているのかを患者さんに検査をしながら始めていきます。
そして、異常経絡の割り出し。
患者さんに経絡のチェックポイントを触ってもらい検査をします。
そうすると患者さん自信が弱っているところにしっかりと気付けるポイントが出てきます。
そのたびに患者さんがビックリしてくれるので本当に分かりやすい検査です(笑)
その異常経絡が弱っているのか、高まりすぎているのか、右か左かを検査をして整えていきます。
整え終わった後に検査をするとしっかりとした状態になるのが分かるので患者さん自信が体が整ってきている事を確認してもらえます。
腹部と背部の異常点の検査をしてそれを取り除き、骨盤周りの検査と様々な施術を背部でもしていきます。
腹部の施術中には体の力が抜けて重だるさがほぼ消失。
うつ伏せが終わると首肩と体の重だるさが消失。
目の辛さが少し残っていたので再度仰向けで施述後に辛さ消失。
まず、頭のテッペンにある百会というツボの調整から入ります。
百会がいい動きをしているのかを患者さんに検査をしながら始めていきます。
そして、異常経絡の割り出し。
患者さんに経絡のチェックポイントを触ってもらい検査をします。
そうすると患者さん自信が弱っているところにしっかりと気付けるポイントが出てきます。
そのたびに患者さんがビックリしてくれるので本当に分かりやすい検査です(笑)
その異常経絡が弱っているのか、高まりすぎているのか、右か左かを検査をして整えていきます。
整え終わった後に検査をするとしっかりとした状態になるのが分かるので患者さん自信が体が整ってきている事を確認してもらえます。
腹部と背部の異常点の検査をしてそれを取り除き、骨盤周りの検査と様々な施術を背部でもしていきます。
腹部の施術中には体の力が抜けて重だるさがほぼ消失。
うつ伏せが終わると首肩と体の重だるさが消失。
目の辛さが少し残っていたので再度仰向けで施述後に辛さ消失。
施術回数・頻度・期間
施術回数→1回
頻度→月に1回メンテナンス
頻度→月に1回メンテナンス
施術後のケア
薬膳的な指導
日頃のセルフメンテナンス方法の指導
日頃のセルフメンテナンス方法の指導