リズム鍼灸マッサージ院の施術例

両肩の痛みと首の張り感、耳後ろの骨付近の痛み

2021-01-13

これまでの経過

二日前くらいから両肩の痛みがあり、特に右側の痛みが強かった。

それと同じくらいの頃から右耳の後ろが痛く、耳・首・肩で痛みが強く出る。

耳鳴りや頭痛は無い。

続きを見る

鍼灸院としての診断

肩や首を触ったところ、筋肉の固さが強く出ておりそれが耳の原因にもなっていると判断しました。

硬さは首から肩、肩甲骨付近まで出ていました。

続きを見る

治療方針

経絡治療(けいらくちりょう)で経絡(ツボの流れ)を整えつつ局所の施術もする方針で施術をすることにしました。

年齢も90歳に近いことから、てい鍼という刺さない鍼とお灸で施術を行ないました。

続きを見る

治療内容

経絡治療の脈診から肝のツボの流れの悪さがありました。

肝は東洋医学で筋と関係が深い事もあり筋肉や関節などの辛さが出る方も多いです。

肝の経絡の元気を上げるために刺さない鍼で触れるように施術をして、その他の経絡の調整のために数箇所てい鍼で施術をしました。

もう一度、脈診をすると肝の脈が正常に戻ったのでうつ伏せでの施術に入りました。

うつ伏せでは、肝と腎の重要なツボに温かいお灸を5回ずつ行い局所を刺さない鍼で刺激をしました。

施術後には肩の痛みや首の張り感、耳の後ろの痛さは全て取れました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数→1回

施術頻度→初めて

施術期間→初めて

続きを見る

施術後のケア

お風呂でゆっくりと温まる事と寝る時の注意点や普段の養生の仕方などを伝えました。

続きを見る