リズム鍼灸マッサージ院の施術例

産後うつ

2021-01-07

病院での診断

産後うつ

これまでの経過

出産後からメンタルの不調や聴覚過敏を感じるようになった。

病院からは産後うつとの診断がでた。

聴覚過敏があるため大きな音などが苦手になり、気分の上がり下がりもある。

服薬している。

続きを見る

鍼灸院としての診断

産後うつは誰しもなる可能性があります。

何が原因かも人により異なりますが、産後はホルモンの変化などもあるため色々な不調も出やすくなります。

産後うつ、聴覚過敏の他にも昔からあるグッスリ眠れないなどもあるためメンタルや聴覚過敏が出ているのではないかと考えました。

続きを見る

治療方針

まずは、一番の目的となる産後うつと聴覚過敏の症状を取る事を第一に考えました。

特に聴覚過敏はストレスを増強する大きな原因の一つになるため、早急に取る事が重要です。

産後うつも聴覚過敏により増強されているのではないかと考えました。

そのため、聴覚過敏を起こしている経絡や筋肉、血流などを改善する事と、産後うつに対しての経絡治療をメインに行うことにしました。

続きを見る

治療内容

1回目は経絡治療を行いました。
施術後には体の楽さが出るまで回復力を上げる事が出来ました。

2回目は経絡治療+特殊経絡治療を行いました。
前回の施術後から体の楽さは出るがあと一歩。

3回目は経絡治療+特殊経絡治療+ルート治療を行いました。

4回目は経絡治療+特殊経絡治療を行いました。
今回の御来院時に目の色や顔の色が良い色に変化していました。
産後うつや聴覚過敏がおさまったと御報告を頂きました。

使った鍼は0.12ミリの鍼を数本と0.16ミリの鍼です。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数 4回
施術頻度 月に1~2回
施術機関 2か月(月に1~2回のため)

続きを見る

施術後のケア

産後うつと聴覚過敏はおさまったので、次回からは不眠症の施術も行うことになりました。

続きを見る