美容鍼専門サロン ラコンシェル 青葉台店の施術例

フェイスライン・顔の凝り

2022-05-27

これまでの経過

1・2年前、マスク生活が始まってからか鏡で自分の顔を見るのが少し嫌になった。顔の凝りは自身でマッサージするのも痛みが伴うとのこと。Web会議が主流になりマスクでしか顔を合わせていない人たちと外した状態で顔を合わせることが多くなりずっと迷っていた美容鍼を受けることにした。

続きを見る

鍼灸院としての診断

・フェイスラインは顎が張り出していて本来のお顔よりも大きく見える
・全体的に表情が作りづらそう(動かしにくそう)に見える。
・睡眠不足、老化で肌細胞がダメージを受けてしま上手くキープ出来ず下がってしまう。
・長時間のデスクワーク、マスクによる表情筋の凝りが原因の可能性が高い。

続きを見る

治療方針

①基本的には顔まわり、目回りを中心に刺鍼。
②頭部筋肉・咬筋を優先にほぐし目回り頬周りも順番にアプローチしていく。
③直接、お悩み付近に鍼を打ち肌細胞を刺激し活性化する

続きを見る

治療内容

<初回>
美容鍼はまずは30本で体験
頬周り、顎周り、頭の硬く凝り固まった筋肉に直接はりを打ち筋肉を緩めました。
触っても痛かったところの痛みがなくなり肌の質感がふわふわになり驚いていました。
<1~2ヶ月目>
引き続き同じところをアプローチ。仕事上長時間のPC業務が多く原因行動の改善が難しいため痛みや重さが感じられる。
ただ前回よりは度合いが良くなっているとおっしゃっていました。
<3~4ヶ月目>
筋肉の凝りが強いためパルスや別途ヘッドマッサージを勧めた。凝りの場所が広いので鍼の数も増やした方がいいと思い勧めた。
興味があるようだったので当日施術につけ足ぢて施術を開始。
凝りの取れ具合が抜群に良かった。
最近は鍼をうつことを糧に仕事頑張れていると仰って下さいました

<5~6ヶ月>
ヘッドとパルスを交互につけるようになってすこぶる調子が良い
職場や周りから反応されたくて美意識急上昇中!
もっと小顔にしたい、きれいにしたいと思えるようになった。
小顔矯正がすごくお顔とマッチしているのでフルコースでお顔をほぐしている。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数:12回以上~現在まで
頻度:月2回
期間:6カ月~現在まで

続きを見る

施術後のケア

ホームケア指導
顎周り、頭部のマッサージ

続きを見る