春日鍼灸治療院の施術例

頭痛・吐き気・不眠・胃の不快感
-
頭
-
全身
-
女性
-
30代
2020-09-18
病院での診断
糖尿病、膀胱炎
これまでの経過
2011年6月に頭痛と吐き気が酷く、脳神経外科を受診。血液検査で血糖値が高いといわれ内科に転科。糖尿病と診断され、インスリン分泌促進薬を処方され、運動するように言われた。その後全体的に症状は軽くなったような気がする。その後排尿痛と下腹部痛が出たので医師に診せたところ、膀胱炎都と言われ抗生剤処方された。現在は頭痛と吐き気、不眠の症状がある。胃が弱くよく調子が悪くなる。現在PCを使用して仕事の勉強で1日連続して5~6時間使用している。
鍼灸院としての診断
不定愁訴と思われる。
治療方針
自律神経のバランスを整え、症状の改善を目指す。
治療内容
40mm20号のセイリンJSP typeを使用して手技は単鍼術 1cm刺入
①直刺にて目的の深さに刺入したらそのまま2・3秒置きその後静かに抜鍼。
②直刺にて目的の深さに刺入したら2・3回旋撚後抜鍼。
全身調整経穴に各症状に対応する経穴を合わせて鍼灸を合わせて施術。
初回・・頭痛(チクチクとした痛み)、吐き気、不眠、胃の不快感
2回目・・頭痛と吐き気は現在のところ収まっている。食欲はない状態。不眠についてはここのところ眠れている。
3回目・・寒くて、暑い状態。汗はかいているが皮膚は冷たい状態。少しムカムカする。食欲はない。不眠については眠れている。生理前である。
4回目・・前日、吐き気と手足の冷感が強かった。現在は少し良くなっている。不眠の症状は良くなっている。
※5回目の予約が入っていましたが、病名はわかりませんが内臓系の疾患で入院するためキャンセルとの連絡が御家族からあり、現在連絡待ちです。
①直刺にて目的の深さに刺入したらそのまま2・3秒置きその後静かに抜鍼。
②直刺にて目的の深さに刺入したら2・3回旋撚後抜鍼。
全身調整経穴に各症状に対応する経穴を合わせて鍼灸を合わせて施術。
初回・・頭痛(チクチクとした痛み)、吐き気、不眠、胃の不快感
2回目・・頭痛と吐き気は現在のところ収まっている。食欲はない状態。不眠についてはここのところ眠れている。
3回目・・寒くて、暑い状態。汗はかいているが皮膚は冷たい状態。少しムカムカする。食欲はない。不眠については眠れている。生理前である。
4回目・・前日、吐き気と手足の冷感が強かった。現在は少し良くなっている。不眠の症状は良くなっている。
※5回目の予約が入っていましたが、病名はわかりませんが内臓系の疾患で入院するためキャンセルとの連絡が御家族からあり、現在連絡待ちです。
施術回数・頻度・期間
施術回数・・・4回
治療頻度・・・週2回
期間・・・半月
治療頻度・・・週2回
期間・・・半月