自律神経専門 うめはら鍼灸院の施術例

【不整脈】 心臓がキューとならないようにしてほしい
-
内臓
-
メンタル
-
神経系
-
男性
-
50代
2022-03-30
病院での診断
不整脈
これまでの経過
■うめはら鍼灸院 来院までの経過
7~8年前から不整脈が気になり始める。午前中や夜寝ている時に特に感じる。4年間にアブレーション(カテーテルで心臓の不整脈の原因になる部分を焼く処置)を受けたが、改善せず。症状が改善しないことを、毎月の診察で訴えていると、心臓のことがきになって仕方がない心臓ノイローゼと診断される。
■医療機関での検査 診断名
循環器内科(ハートセンター)
期外収縮
24時間心電図(10万回中200~300回)
■処方されたお薬
シベノール(ナトリウムチャネル遮断薬)
■来院のきっかけ
病院で改善しないので、整骨院やカイロプラクティック、鍼灸院にも行ってみたが改善せず。自律神経が原因ではと思い、うめはら鍼灸院に来院。
7~8年前から不整脈が気になり始める。午前中や夜寝ている時に特に感じる。4年間にアブレーション(カテーテルで心臓の不整脈の原因になる部分を焼く処置)を受けたが、改善せず。症状が改善しないことを、毎月の診察で訴えていると、心臓のことがきになって仕方がない心臓ノイローゼと診断される。
■医療機関での検査 診断名
循環器内科(ハートセンター)
期外収縮
24時間心電図(10万回中200~300回)
■処方されたお薬
シベノール(ナトリウムチャネル遮断薬)
■来院のきっかけ
病院で改善しないので、整骨院やカイロプラクティック、鍼灸院にも行ってみたが改善せず。自律神経が原因ではと思い、うめはら鍼灸院に来院。
鍼灸院としての診断
■うめはら鍼灸院での見立て(診断)
心臓の高さの背中のコリ、頭の付け根のコリがひどい。当否はむくみでブヨブヨしており、頭全体の血流がよくない。脈診、舌診、腹診にて緊張感が強く、自律神経の高ぶりにより、脳から心臓に余計な指令が出ていると予測できた。
心臓の高さの背中のコリ、頭の付け根のコリがひどい。当否はむくみでブヨブヨしており、頭全体の血流がよくない。脈診、舌診、腹診にて緊張感が強く、自律神経の高ぶりにより、脳から心臓に余計な指令が出ていると予測できた。
治療方針
上記のコリとむくみを改善すること、また自律神経の高ぶりを抑え、リラックスさせることで改善するのではと治療を開始した。
治療内容
■鍼灸治療
背中のコリ(心臓の高さ)、頭の付け根のコリ、頭皮のむくみに対して、針治療を行う。
自律神経をリラックスさせるツボ(内関、太衝)にお灸。お腹の滞りがある部分に針治療を行った。
背中のコリ(心臓の高さ)、頭の付け根のコリ、頭皮のむくみに対して、針治療を行う。
自律神経をリラックスさせるツボ(内関、太衝)にお灸。お腹の滞りがある部分に針治療を行った。
施術回数・頻度・期間
■経過
1~3回目では改善は見られず。4回目で治療中にいびきをかいて寝てしまうほどリラックスした。徐々によくなり、7回目では不正脈があるものの、かなり弱く感じるようになり、感じる回数もかなり減る。不整脈のことを忘れている時間も多くなった。かなり改善したので、再発しないように月に1度通院している。2年経過したが、良い状態を継続している。原因の一つにパチンコが判明。軽い猫背の状態が3~4時間続くこと
1~3回目では改善は見られず。4回目で治療中にいびきをかいて寝てしまうほどリラックスした。徐々によくなり、7回目では不正脈があるものの、かなり弱く感じるようになり、感じる回数もかなり減る。不整脈のことを忘れている時間も多くなった。かなり改善したので、再発しないように月に1度通院している。2年経過したが、良い状態を継続している。原因の一つにパチンコが判明。軽い猫背の状態が3~4時間続くこと
施術後のケア
■セルフケア
脇腹伸ばしのストレッチ
脇腹伸ばしのストレッチ