逸見鍼灸|大阪店 かねつぐ鍼灸整骨院の施術例

頭

頭痛における鍼灸治療

2023.05.30

これまでの経過

パソコンを見る機会が多く寝不足が続くと気分が悪くなるくらいの頭痛に悩まされていました。同時に疲れやすく、朝活動すると昼からは動けないほどの疲労感で一日ぐったりとしてしまうとのことでした。頭痛が出ると食欲も減退し体力も低下していました。

続きを見る

鍼灸院としての診断

この方は目の使い過ぎによる頭痛で、目は肝と関連が深く肝の経絡が乱れて、更にそのストレスから脾に影響を与え食欲が落ちていました。

続きを見る

治療方針

頭部や首周りの痛みを発症させている部位(ツボ)をベースに鍼灸治療を行い血液やリンパの流れを改善します。
痛みを発症している筋肉の治療以外に全身の経絡の流れを整えることで患部の緊張を更に和らげることができます。
経絡を整えることで自律神経は整い、頭痛と同時に発症する痛みや疲れなどの症状も改善します。

続きを見る

治療内容

手足にあるツボに鍼をし、全身のリラックスを行います。そして目の疲れを改善するために首にある風池とゆうツボを軽く鍼の響きが出るくらい刺激し、この時点でほとんど頭痛は改善しました。
食いしばりもあったせいか顎の歪みもあり、顎が歪むと側頭筋の筋バランスが崩れるので片頭痛の原因にもなります。顎の歪みを改善するために顎の筋肉にも鍼をしました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

ほぼ一回で頭痛は改善し、治療した日からは睡眠の質も良くなり、精神的にも肉体的にも緊張しにくく、再発は無いとのことです。

続きを見る

施術後のケア

一か月に一回疲れを癒すためにも全身の治療をしています。頭痛以外にも身体の調子がとてもいいとのことです。

続きを見る