はり灸・美容・整体 まほろばの施術例

不妊症(自然妊娠)
-
婦人科
-
女性
-
30代
2022-10-26
これまでの経過
1年半前より、妊娠を希望し、夫婦生活を試みるも
なかなか妊娠に至らず、半年前に不妊クリニック受診。
クリニックにて血液検査、卵管造影検査。
夫も精液検査するも大きな異常はなく、
タイミング法を2度行うも妊娠に至らず、
何か他の方法はないものかと思案し、当院受診。
なかなか妊娠に至らず、半年前に不妊クリニック受診。
クリニックにて血液検査、卵管造影検査。
夫も精液検査するも大きな異常はなく、
タイミング法を2度行うも妊娠に至らず、
何か他の方法はないものかと思案し、当院受診。
治療方針
以前より肩こり、頭痛もあるので
そちらのケアも行いつつ、
月経不順(20日~40日)もあるとのこと。
おそらくそれが元凶と思われるので
いかに月経周期を安定させるかを
念頭に行いました。
そちらのケアも行いつつ、
月経不順(20日~40日)もあるとのこと。
おそらくそれが元凶と思われるので
いかに月経周期を安定させるかを
念頭に行いました。
治療内容
基本治療として肩こり、頭痛、自律神経、ホルモンバランスを
整える施術 + 脳を活性化させて視床下部を刺激する手技を毎回行い、卵巣、子宮に対して仙骨部の刺激と陰部神経の鍼通電を
隔週で行いました。
徐々に肩こりも緩和され、頭痛の起こる頻度も減ってきました。
月経周期はまだ不安定ではありますが、
その幅も落ち着いてきました。
3ケ月後、市販の検査薬で陽性を確認し、
婦人科にて胎児心拍も確認できました。
整える施術 + 脳を活性化させて視床下部を刺激する手技を毎回行い、卵巣、子宮に対して仙骨部の刺激と陰部神経の鍼通電を
隔週で行いました。
徐々に肩こりも緩和され、頭痛の起こる頻度も減ってきました。
月経周期はまだ不安定ではありますが、
その幅も落ち着いてきました。
3ケ月後、市販の検査薬で陽性を確認し、
婦人科にて胎児心拍も確認できました。
施術回数・頻度・期間
施術回数は週に1回を3ケ月半行いました。
施術後のケア
冷え傾向にあるので、お白湯、生姜湯を
葉酸を多く含む食材(菜の花、春菊、芽キャベツ、
ほうれん草、小松菜、よもぎ、モロヘイヤ、枝豆、
アスパラガス、ブロッコリー、にら、チンゲン菜など)
勧めました。
葉酸を多く含む食材(菜の花、春菊、芽キャベツ、
ほうれん草、小松菜、よもぎ、モロヘイヤ、枝豆、
アスパラガス、ブロッコリー、にら、チンゲン菜など)
勧めました。