東洋医学サロン あかり堂 ~Garden~の施術例

脳梗塞

2020-11-29

病院での診断

脳梗塞

これまでの経過

数年前に脳梗塞になりました

脳梗塞は、脳の一部が機能しなくなりますので
片側に麻痺や運動制限が残ります

この方は、左半身不随で

・手が挙げにくい
・歩きにくい

などで動作緩慢になりました

一定期間の入院後、通所リハビリを開始
歩行や食事など、生活が出来るようになった

続きを見る

鍼灸院としての診断

診断は同じです

一度起こしてしまった梗塞の後
どのようにリハビリを行うかで予後が変わります

当院では

・早期回復
・予防

の2点に力を入れます

続きを見る

治療方針

脳梗塞のリハビリと併用して、手足の力が衰えないように治療します

・手足の柔軟性アップ
・動かしやすい可動域訓練
・バランス強化

続きを見る

治療内容

「動かしやすいからだ」を目指します

・理学療法
・認知行動療法
・QOL(生活の質)向上

続きを見る

施術回数・頻度・期間

【 ペース 】週1~5回

【 回 数 】12回~

【 期 間 】3~12か月

【 予 算 】

軽度:10300円
中度:15300円
重症:20300円

続きを見る

施術後のケア

できれば未然に防ぎたい「脳梗塞」

梗塞を起こしてからのリハビリには限界があります

・手足の血圧測定
・観趾法
・頸動脈のプラーク

定期的に、脳梗塞のリスクをチェックし
「なる前に防ぐ」を前提に
リスク回避の施術を行います

続きを見る