上野鍼灸院の施術例

5年前からの偏頭痛
-
頭
-
首
-
女性
-
30代
2020-01-26
病院での診断
脳などには異常がない偏頭痛
これまでの経過
5年前から偏頭痛がきつくなった。
仕事と子育てが忙しくなった時期と重なっており、このために体調を崩した様子。
仕事と子育てが忙しくなった時期と重なっており、このために体調を崩した様子。
鍼灸院としての診断
全身の不調、血行不良、及び背中や肩の凝りから来る偏頭痛と判断しました。
治療方針
1、全身の不調を取るために体の血液やリンパの流れを良くする。
2、背中、首の凝りを取り自律神経を整える。
2、背中、首の凝りを取り自律神経を整える。
治療内容
【初回】
全身を整えるため、足から順番に鍼を打っていきました。特に背中や首周りは重点的に行いました。その後、[膈兪][肝兪][肺兪]や背中の凝りが残っている箇所にお灸を行いました。
患者さんからのコメント:体がぽかぽかする
【2回目以降】
痛みがかなり取れてきているようなので、初回と同じ治療をおこないました。
それに加えて、灸頭鍼を腰に行いました。
全身を整えるため、足から順番に鍼を打っていきました。特に背中や首周りは重点的に行いました。その後、[膈兪][肝兪][肺兪]や背中の凝りが残っている箇所にお灸を行いました。
患者さんからのコメント:体がぽかぽかする
【2回目以降】
痛みがかなり取れてきているようなので、初回と同じ治療をおこないました。
それに加えて、灸頭鍼を腰に行いました。
施術回数・頻度・期間
週に1回の治療を3回。初回で痛みは半減。2,3回目で痛みはなくなりました。
施術後のケア
この方の場合、背中や首が凝ってくると偏頭痛が起きやすいので月1回くらいメンテナンスに来てもらっています。