しんきゅう予約を導入する際、
「どこから設定すればいいのかわからない…」
「予約が勝手に入ったら困るのでは?」
といった不安の声をよくいただきます。
今回は、導入時に鍼灸院の先生方がよくつまずく3つのポイントとその対処法を、わかりやすくまとめました。
一般的なネット予約ツールにも共通する部分がありますので、これから導入を検討されている方にも役立つ内容です。
1.ネット予約を開始できない(所要時間:約5分)
初期設定で手が止まってしまう方の多くは、
「設定項目が多そう」「パソコンが苦手」といった心理的ハードルが原因です。
ですが、実際に必要な基本設定は大きく3つです。
【営業時間】
【休業日】
【施術メニュー】
この3項目を入力して、「公開中」に切り替えれば、予約受付がスタートします。
複雑な作業は一切不要。最短5分で公開できるシンプルさです。
2.予約が勝手に入ってきたら困る(所要時間:約5分)
「施術中に気づかず、予約を取りこぼしてしまうのでは?」
と心配される方も多いですが、しんきゅう予約は通知設計が万全です。
・予約が入ると、患者さまと院に通知メールが即送信
・スマートフォンの通知設定をONにすれば、外出中や施術中でも確認可能
・通知先メールアドレスは最大5件まで登録でき、複数のスタッフで情報共有も可能
このように、情報を見逃さない体制がしっかり整っています。
突然の予約にも慌てず対応できる仕組みです。
3.カレンダーが使いこなせない(所要時間:約5分)
「紙の予約帳のほうが慣れているから…」という声もよくあります。
しかし、しんきゅう予約のカレンダーは、視認性と操作性に優れた設計です。
・週単位の表示で、空き枠や予約内容が一目で把握可能
・ネット経由の予約は自動反映される
・電話やLINE、口頭などの予約も、画面から数クリックで登録OK
修正・キャンセルも簡単で、紙の台帳より正確かつ効率的で、「慣れれば紙より早い」と感じる方がほとんどです。
業務効率化の第一歩として、導入する価値は十分です。
いかがでしょうか。
その他の詳しい設定方法については以下のマニュアルや個別サポートもご活用ください。
・しんきゅう予約活用ガイド
https://shinq.jp/_p/acre/26634/documents/yoyaku_guide.pdf
・(無料)しんきゅう予約:初心者の方向け導入サポート
https://shinq-yoyaku-consul.youcanbook.me/
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/08/04
【よくある質問ベスト3】 しんきゅう予約の導入でつまずくポイント
