2023/11/20

貴院のページをいつブラッシュアップしたらいいか?

バナーエリア
貴院のページをいつブラッシュアップしたらいいか?

しんきゅうコンパスのページ、放置してしまっていませんか?

今回は、集客に成功している院さんのパターンを元に、どんなタイミングで更新すれば良いのかを解説していきます。

1)放置はNG

まず、前提としてしんきゅうコンパス登録後に自院のページを放置してしまう事はNGです。

・放置する

・情報が増えない

・掲載順位が上がらない

・集客できない

という悪循環になってしまいます。

逆に、

・情報を少しずつ増やす
・掲載順位が上がる
・患者さんがページを見てくれるようになる
・集客できる

という良い流れが出来ます。

ぜひ情報を追加するサイクルを意識しましょう。


2)毎週(少なくとも毎月)数字を確認する

お店として発信する情報を一通り揃えればページは完成します。

しかし、そこがゴールではありません。集客を実現出来るようになるためにコツコツ情報を見直していきましょう。

患者さんもどんどん入れ替わりますし、競合の状況や、トレンドも変化していきます。

それらを踏まえて情報発信をコツコツ行う院さんのページは、多くの患者さんの支持を得て、集客に成功する傾向があります。


3)たくさんテストする

大切なのは「アクセス数などの数値を見続ける」ということです。

・アクセス数
・予約ボタンクリック数
・予約の確定率

など、どの数値が伸びてどの数値が落ちたのか?を確認します。

そして、むしろアイデアを試せるチャンスと捉えて、

・PR文章を変える
・写真を撮り直す
・構成を変える

などの修正を行っていくのがおすすめです。

数値の変化をしっかりと認識して、ページに反映することこそが、最善のブラッシュアップになります。

※この辺りのポイントはウェブセミナーでも詳しく解説しています。


4)3ヶ月に一回は全体を見直しましょう

こうした日々のサイクルを通じて、

・数値に基づいた修正

を繰り返していくことが、基本方針となります。

そして、さらに集客を増やすためには「出来れば3ヶ月に一回くらい」全体を見直しましょう。

なぜなら、どんなに良いメッセージや内容でも陳腐化する場合がありますし、競合やトレンドの状況も変わってくるからです。

その際には、自分でセルフチェックするだけでなく、

家族や友人などの第三者に見てもらうのもおすすめです。

患者さんに近い視点から、しんきゅうコンパスのページのチェックをしてもらい、完成度を高めることが出来ます。

いかがでしょうか?


・久しぶりにページを見るから分からない
・以前と機能が違っている
・どうやって編集すれば良いだろう

等のご質問がございましたら、お気軽にサポートセンターまでご連絡ください。

今後とも、しんきゅうコンパスをどうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  • 2025/05/08
    患者さんと“ピッタリ”つながる「お悩み検索」機能が進化しました…

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…

  • 2025/04/21
    「美容鍼が選ばれない理由」は、実は“技術”ではないのかもしれません。…

  • 2025/04/14
    【データ公開】しんきゅうコンパスの患者さんの属性とは?…

  • 2025/04/08
    「3Dセキュア」導入のお知らせ

  • 2025/03/31
    鍼灸師が増加している背景にある時代の流れと可能性

  • 2025/03/24
    【鍼灸院向け】物価高騰対策支援金の活用方法をご存じですか?…

  • 2025/03/17
    【特別講義】王財源先生が語る「寧心安神法」~施術効果を高める美容鍼灸アプロ―チ~…

  • 2025/03/10
    あはき・柔整広告ガイドラインについて

  • 2025/03/03
    鍼灸院の問診における「質問の仕方」のポイント(コーチングの視点から)…