2023/09/11

【有料利用編】しんきゅうコンパスの掲載順位を上げる方法

バナーエリア
しんきゅうコンパスウィークリー
鍼灸院・美容鍼サロンの集客・経営をサポートするメルマガ
※左上の「画像を表示」をタップしてください。

こんばんは、前田です。当社でヒト幹細胞美容液を新商品化しました。お客様から大好評です。あらためてご案内させて頂きます。


【有料利用編】しんきゅうコンパスの掲載順位を上げる方法

しんきゅうコンパスの掲載順位を上げる方法をご説明します。

今回は【有料利用編】をお届けします。
(前回の無料プラン編はこちら)
 

しんきゅうコンパスの順位は点数をベースにしており、どんな先生でも上げることが出来ます。

特に有料利用院の先生は順位が上げやすくなっていますので、ぜひ本記事をご活用ください。
 
 
▼1)口コミ:最大500点
 
やはり、口コミが最も効果的です。
 
口コミ1件につき3点(無料院は2点)、最大100件まで加点対象となっています。これで合計300点です。

しかも、有料院の場合は口コミに返信が出来て、返信1件につき2点となります。こちらも最大100件まで可能ですので、最大200点プラスとなります。

1件あたりは地味ですがコツコツ続けると大きな点数になり、しかも、それを見た患者さんからの信頼も集まります。

特に口コミ返信は絶好のアピールの場です。

ここでは合計500点も獲得出来るので、注力することをおすすめいたします。


▼2)有料院ボーナス:最大450点

有料集客サービスに申込をすると、それだけですぐに加点されるボーナスポイントです。

・プレミアムプランの場合 300点
・スタータープランの場合 150点

となっています。

また、最初からスタートダッシュ出来るように申込初月はさらに最大150点が加わり、

・プレミアムプランの場合 300点 ※初月は450点
・スタータープランの場合 150点 ※初月は250点

です。

なお、これらは有料プランの先生だけの加点になっています。

無料院の先生にとっても、順位を一気に上げられるチャンスです。ぜひご活用ください。


▼3)しんきゅう予約導入:150点
 
ネット予約ツール「しんきゅう予約」を導入することで、150点を獲得できます。

こちらは、有料院/無料院を問わずにすぐ出来る加点ポイントです。

内訳は、
・しんきゅう予約導入:50点
・しんきゅう予約をGoogleマップに連携:50点
・しんきゅう予約を公式HPと連携:50点
という形です。

ネット予約を始めていない先生は、無料の導入相談会も行っています。ぜひ導入して順位アップも実現しましょう。

※しんきゅう予約の導入相談会はこちら


▼4)相互リンク・口コミパーツ設置:60点
 
先生の公式ホームページに、「しんきゅうコンパス」へのリンクが貼ってあれば30点になります。

さらに有料利用院限定の機能「口コミパーツ設置」を行うことで追加30点となり、合計60点が得られます。
(口コミパーツとは、しんきゅうコンパスに投稿された口コミを自院の公式ホームページに自動表示できるツールです。設置は簡単。)

公式ホームページにアクセスしてきている患者さんは、予約まであと一歩です。

ホームページに載せた「口コミパーツ」に良い内容がたくさん書かれているのは客観的な指標になり、インパクトが非常に強くなります。

当社Webサイトのヒートマップを見ると、口コミパーツをよく見ている患者さんが多いことがわかっています。

ぜひ公式ホームページに「口コミパーツ」を掲載しましょう。

掲載順位が上がるだけでなく、患者さんからの予約・問合せが増えることでしょう。


▼5)店舗情報登録:50点
 
店舗情報を充実させることで、50点を獲得出来ます。

例えば、店舗PR情報やメニューの登録などです。これらの「院情報のリッチ化」は患者さんからの反応も上がりますので一石二鳥です。

特に有料院の先生は、アピール出来る画像枚数が増えています。まずは写真を最大数アップしましょう。

-----

いかがでしょうか?

有料プランの先生は、口コミを中心に多くのポイントを獲得出来るようになっています。

コツコツと続けていくことで、最大約900点~1200点を獲得することが出来ます。

しかも、これらの「口コミパーツ掲載」等は点数を上げるだけでなく、患者さんの予約を増やすような仕掛けが施してあります。

1つ1つに意味を込めて、先生のお役に立てるように設計しておりますので、ぜひ取り組んでみてください。

有料院の先生には、個別の相談も承っておりますので、ぜひ、ご不明点はお気軽にお尋ねください。

・口コミパーツってどう掲載するの?
・口コミ返信のコツを知りたい
・順位を上げる方法を知りたい
・有料機能を使いこなしたい

といった先生は、お気軽にお問合せください。

しんきゅうコンパスサポートセンター窓口
Email: info@shinq-compass.jp

PR
鍼灸師のためのダーマローラーセミナー in 東京

関東初開催!
鍼灸院でマイクロニードリング療法が可能に!

9月18日(月・祝)午前の部・午後の部の2回部制で開催します。

2023年3月1日に日本初上陸の鍼灸師が「再使用可能な毫鍼」として施術に用いることができる唯一のダーマローラーであり、Dermaroller GmbH(ドイツ)による正規品です。

そのダーマローラーを鍼灸師の武器として手に取り、美容医療の理論を基にした肌質改善を行ってみませんか?

33,000円相当をプレゼント!
電話予約受付代行お試しキャンペーン開催!

「施術中に電話が鳴るけど、出ないわけにはいかないし…」。
そんな悩みを抱えた先生方からたくさんの問合せをいただいているしんきゅう予約のオプションサービス、「予約電話受付代行サービス(β版)」

興味はあるけどいまいちメリットがどれぐらいあるかわからないと感じている先生たちに朗報です!
なんと9/1から1ヶ月間、先着5院に33,000円相当(最大で33,000円相当/平日及び週末の電話受付代行+予約情報のしんきゅう予約入力代行などを含む)の本サービス料金が無料になるキャンペーンを開催。詳細と申し込みは下記リンクをチェック!

<大切なお知らせ>
しんきゅうコンパスでは、外部サイトへのリンク(例:公式HPへのリンク、SNSへのバナーリンク)の設置、電話番号を原稿内に表記することを禁止しています
※情報の削除、ペナルティなどの対応を実施する可能性があります。


コンパスダッシュボード上にエラー表示が出ている場合は、解消方法は こちらをご参照ください。
※なお、しんきゅうコンパスやしんきゅう予約へのリンクは可となっています。

ご不明点がありましたら、サポートセンターまでお問い合わせください。

しんきゅうコンパスからの連絡を確実に受け取れるLINE公式アカウントにご登録ください

「しんきゅうコンパスLINE公式アカウント」
今後、以下のような情報を配信していきたいと思っています。とても便利になると思いますので、ぜひご登録ください。
 
・メルマガの配信、参考情報の更新
・勉強会・セミナーのご案内
・お問い合わせの受付
・機能のアップデート情報
など
 

開業院は、最大2ヶ月間無料で有料サービスが使えます
つまり、「タダで集客ができる」ということです!

 
「開業応援パック」
最大2ヶ月間、しんきゅうコンパス・しんきゅう予約および弊社マーケティングスタッフによる集客サポートをすべて無料でご利用頂けるサービスです。

★以下が全て無料です♪★
・しんきゅうコンパス プレミアムプラン:5,500円 → 0円
・しんきゅう予約 プロプラン:11,000円 → 0円
・メールと電話による、安心のサポート体制→ 0円
(サービス活用や集客を丁寧に支援します)
 
 

しんきゅうコンパスからのネット予約が増えます

 
ネット予約/患者管理システム「しんきゅう予約」をご提供しています。
 
1)予約が増える(新患・既存ともに)
2)LINEやメールと違って、予約のやり取りがなくなる
3)夜中や休みでも予約が入るようになる
4)施術中の電話が減る
5)しんきゅうコンパスからの集客が増える


結果として40万円台の売上が80万円近くの2倍弱まで伸びた先生の実績があります。

※しんきゅう予約は、Google MAP(Googleマイビジネス)やLINE公式アカウントにも設定可能です。

また、しんきゅう予約を導入頂くと、以下の上位表示ポイントを付与しますので、しんきゅうコンパスの掲載ランキングも上位に表示されやすくなります。

★しんきゅう予約を公開→ +50点
★HPから予約ページにリンク→ +100点
(両方で合計150点)
※掲載順位ポイントについては、
 
「しんきゅう予約 パーフェクトガイド ~基本操作編~」をお配りしていますワンクリックで見れますので、ぜひご覧ください。
 

しんきゅうコンパスからの集客が好調です

しんきゅうコンパスの有料プランをご利用頂くと、平均月5件の新患さんが増えるというデータがあります。多いところは60件以上の新患さんが増えたそうです。


ご注意
★しんきゅうコンパス内の掲載文章表現にご注意ください★

厚生労働省が定めた「医療広告ガイドライン」で表現NGとなっているものに関してはご使用をお控えくださるようお願いします。

・症状の改善や効果など良い面だけを記述し、施術中のリスク(副作用など)を表記していない
・各症例写真(ビフォーアフター)の掲載に、費用を表記していない
・最上級表現(最高 No1)を記載している
・比較表現(他より優れている、他院との違い等)を載せている
・「治療」「完治」「診療」「治す」「効果がある」「治ります」など、断定的な(断定に近い)文言や表現を載せている
・体験アンケート、口コミで良い事だけを書いている

★医療広告ガイドライン★

Facebookグループのご紹介


「鍼灸院経営を考える会 ~鍼灸を広めよう」というFacebookグループを運営しています。 経営・集客に関する意見交換をしております。ぜひ こちらからご登録ください。

 
しんきゅうコンパスサポートセンター
カリスタ株式会社
Email:  info@shinq-compass.jp
To be removed from future emailings, please click  here.
  • 2023/09/15
    【ChatGPTで簡単作成!】超魅力的なキャッチコピーを5分で作る方法…

  • 2023/09/11
    【有料利用編】しんきゅうコンパスの掲載順位を上げる方法…

  • 2023/09/04
    鍼灸院の広告の費用対効果

  • 2023/08/28
    口コミを貰うのが苦手な先生へ

  • 2023/08/21
    【無料編】しんきゅうコンパスの掲載順位を上げる方法

  • 2023/08/07
    ネット予約を最大化する導線設置

  • 2023/07/31
    予約を増やせる「スタッフ情報」の書き方4ポイント

  • 2023/07/24
    貴院のホームページの健康診断をしてみましょう!

  • 2023/07/18
    なぜ、治療院の経営に「サブスク」が必要なのか?

  • 2023/07/11
    しんきゅうコンパスのSEOについて