2023/05/01

患者さんのマネジメント、意識していますか?

バナーエリア
 
患者さんのマネジメント、意識していますか?

新規患者さんが来ても、リピートしない・・・

それは患者さんとの関係性(マネジメント)に課題があるかもしれません。

今日は、カリスタ店舗で実践している、とっておきの内容をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。

リピートUPは一般的に、初診時に以下を伝えるのが大切です。

 1、ゴール設定(今後どうするか)
 2、先生の役割=施術と指導
 3、患者さんの役割=セルフケア等


つまり、患者さんをしっかりマネジメントしてあげること。

先生の施術だけでは不十分で、患者さんも主体的に関わることが大切で、長期的な視点で共に歩んでいく方針をしっかりと握ること。

これが出来れば、治療効果も上がるしリピートも高まるのです。

そして、一度培った信頼関係はずっと続いていくのです。

過去に、カリスタ店舗でもどうしても、お試し期間からの継続率が低い(◯ヶ月めで離脱してしまう)という課題がありました。

そこで、試行錯誤の結果、行った方法を一つ、ご紹介します。
(先生の院でも、よろしければ取り入れてみてください)

それは、思い切って、

・初回施術の時間を従来の1.5倍に伸ばした
・60分 → 90分に


ということです。

これまでは初回の限られた時間の中で、

・問診 → 治療計画 → 施術 → 次回来院

という一連の流れを行い、かなり慌ただしくなっていました。

特に、本来一番大切なゴール設定=治療計画を立てる所が不十分であるのが課題でした。

一方で、初回は既に価格をディスカウントしていますので、これ以上時間を掛ければ明らかな赤字になってしまいます。

難しい判断でしたが、思い切って、テストの意味合いも兼ねて初回施術の時間を伸ばしました。

その効果は、大きなものでした。

・長期のリピートが大幅に改善
・新卒スタッフでも再現
・患者さんの満足度も向上


という結果に繋がったのです。

そして、長期の来院が増えることでトータルの収支も改善し、今はこの運用をスタンダードにしています。

初回の施術は、その後の数年を左右するほど大切なもので、十分に時間を掛ける価値のあるものです。

もちろん、いきなり1.5倍は難しいかと思いますが、ぜひ10分でも15分でも良いので、初回施術を長くすることをおすすめします。

よろしければ、参考にして取り入れてみてください。

<大切なお知らせ>
しんきゅうコンパスでは、外部サイトへのリンク(例:公式HPへのリンク、SNSへのバナーリンク)の設置、電話番号を原稿内に表記することを禁止しています

コンパスダッシュボード上にエラー表示が出ている場合は、 こちらをご参照ください。
※なお、しんきゅうコンパスやしんきゅう予約へのリンクは可となっています。

ご不明点がありましたら、サポートセンターまでお問い合わせください。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  • 2025/09/01
    【1.5倍の集客効果】しんきゅう予約のゲスト機能を使っていますか?…

  • 2025/08/25
    【5分で可能】Googleマップ検索からネット予約が爆増する設定…

  • 2025/08/18
    【特別ご招待:8/22開催】王財源先生が語る「根治に繋がる鍼灸美容」オンラインセミナー…

  • 2025/08/12
    【最新版:東京都39,000円など】物価高騰緊急対策支援金について…

  • 2025/08/04
    【よくある質問ベスト3】しんきゅう予約の導入でつまずくポイント…

  • 2025/07/28
    【簡単7ステップ】無料デザインツールCanvaで作るしんきゅうコンパス用画像ガイド…

  • 2025/07/22
    無料でここまでできる!Canvaでかんたんに画像を作成して集客力アップ…

  • 2025/07/15
    【検索優先ポイント】しんきゅうコンパスで上位表示する方法…

  • 2025/07/07
    【集客UP】検索優先ポイントに関するデータ公開

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…