2023/03/06

厚労省のあはき・柔整広告ガイドライン検討会再開

バナーエリア
 

厚労省のあはき・柔整広告ガイドライン検討会再開

厚労省があはき及び柔整の広告規制の検討会を再開しました。

2019年の12月を最後にコロナで中断していましたが、2/13に開催されたそうです。

第9回 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会(資料)


まだ詳細な議事録は出ていませんが、店舗の名称について議論されたようです。

◯◯治療院を可とする
整骨院を不可とする
など。

医療広告ガイドラインを参考にしながら議論が進んでいるようです。

医療広告ガイドラインは、しんきゅうコンパスを運営する私達にとっても非常に勉強になるものばかりでして、サイトの運営方針などもさらに検討していく必要があるかもしれないと考えています。

また、詳細が分かりましたら共有いたします。

こちらの 広告ガイドライン補足記事は非常にわかりやすい内容になっています。ぜひご覧ください。


<大切なお知らせ>
しんきゅうコンパスでは、外部サイトへのリンク(例:公式HPへのリンク、SNSへのバナーリンク)の設置、電話番号を原稿内に表記することを禁止しています

コンパスダッシュボード上にエラー表示が出ている場合は、 こちらをご参照ください。
※なお、しんきゅうコンパスやしんきゅう予約へのリンクは可となっています。

ご不明点がありましたら、サポートセンターまでお問い合わせください。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…

  • 2025/04/21
    「美容鍼が選ばれない理由」は、実は“技術”ではないのかもしれません。…

  • 2025/04/14
    【データ公開】しんきゅうコンパスの患者さんの属性とは?…

  • 2025/04/08
    「3Dセキュア」導入のお知らせ

  • 2025/03/31
    鍼灸師が増加している背景にある時代の流れと可能性

  • 2025/03/24
    【鍼灸院向け】物価高騰対策支援金の活用方法をご存じですか?…

  • 2025/03/17
    【特別講義】王財源先生が語る「寧心安神法」~施術効果を高める美容鍼灸アプロ―チ~…

  • 2025/03/10
    あはき・柔整広告ガイドラインについて

  • 2025/03/03
    鍼灸院の問診における「質問の仕方」のポイント(コーチングの視点から)…

  • 2025/02/25
    先生の意見が反映される「お悩み」「こだわり」項目の追加アンケート…