2015/02/14

スマホサイトを作る際に留意しておくポイント3つ

バナーエリア

こんにちは。しんきゅうコンパスの早川です。

 

ソチ五輪が盛り上がっている様ですね!「この大会はどちらが勝つんでしょうか?ま~、そっち(=ソチ)でしょうね!!」とか、言いたくなりませんか~?

 

さて、今回のメルマガは鍼灸院がスマートフォンサイトを作る際に検討しておくことを取り上げます。

まず前提として、スマートフォンとPCはユーザーにとってどのような違いがあるのかについて、おさらいしておきましょう。

ITの専門サイトに掲載されている記事によると下記のような違いがあるとされています。

 

=============================

ここが違う。PCとスマートフォン

=============================

【1】画面で表示できる情報量が違う

・画面上で表示できる文字数

PC:約1,300文字

スマートフォン:約300文字

 

【2】利用シーンが違う

・PC

場所:会社や自宅

環境:落ち着いた場所、長時間、早い回線

 

・スマートフォン

場所:屋外、寝ながら、交通機関の中

環境:外出先、隙間の時間、遅い回線

 

PCはじっくりと情報を吟味したいときに使い、スマートフォンは移動中や外出先、寝る前のひとときなど、思い立ったときにざっと調べるために使われていることがわかりますね。上記の内容を踏まえると、スマートフォンサイトを作る際、決してPCサイトと同じものを作ってはいけないことがわかります。では、鍼灸院のスマートフォンサイトを作るときにどのような点に注意すると良いでしょうか。

 

=============================

鍼灸院がスマホサイトを作る時に留意しておく点は?

=============================

【1】治療メニューやアクセスなど、ユーザーが見たい情報を目立たせる

スマートフォンサイトを作ることになった際、ユーザーが求める情報を画面の中で目立つ様にすれば、ウェブサイトの使い勝手も良くなるため、サイト内での予約率アップも向上できます。

 

鍼灸院の場合、

 

治療メニューの内容(料金、内容)

アクセス(駅からの道のり)

院長からのあいさつ

治療方針

電話番号

 

…などが挙げられます。

 

すでにPCサイトをお持ちの方は、グーグルアナリティクスなどのデータで、ユーザーが欲している情報が何なのかを調べれば、より貴院の現状に合ったスマートフォンサイトを作ることができます。ぜひご利用いただくことをおすすめします。

 

【2】ユーザーが求める情報ほどページの先頭に

上記【1】に関連して、スマートフォンの場合は画面が小さいため、スクロールする動作がPCの場合よりも多くなります。そのため、ユーザーが探している情報についてはなるべくページの先頭に出すようにしましょう。

 

【3】アイコンもクリックしやすく

アイコンを用意する場合も、なるべくクリックしやすい大きさにすることが肝心です。指でボタンをクリックすることを踏まえて最低でも指先で触れる部分より大きく設定しておくのがおすすめです。目安として、縦横ともに1.5cm以上は持たせるようにしましょう。

 

===============

 

スマホサイトを持っている鍼灸院さんはまだまだ少ないですが、スマホサイトは非常に費用対効果の高い集客ツールになります。ぜひ積極的に作っていきましょう。

なお、本メルマガについてご質問等ありましたら、お気兼ねなくお問い合わせくださいませ。^^

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…

  • 2025/04/21
    「美容鍼が選ばれない理由」は、実は“技術”ではないのかもしれません。…

  • 2025/04/14
    【データ公開】しんきゅうコンパスの患者さんの属性とは?…

  • 2025/04/08
    「3Dセキュア」導入のお知らせ

  • 2025/03/31
    鍼灸師が増加している背景にある時代の流れと可能性

  • 2025/03/24
    【鍼灸院向け】物価高騰対策支援金の活用方法をご存じですか?…

  • 2025/03/17
    【特別講義】王財源先生が語る「寧心安神法」~施術効果を高める美容鍼灸アプロ―チ~…

  • 2025/03/10
    あはき・柔整広告ガイドラインについて

  • 2025/03/03
    鍼灸院の問診における「質問の仕方」のポイント(コーチングの視点から)…

  • 2025/02/25
    先生の意見が反映される「お悩み」「こだわり」項目の追加アンケート…