和の波 鍼灸スタジオの口コミ

3.43
口コミ 6 件
  • Naomi  さん (女性 |50代)

    満足度

    3


    2023.07.14  

    鍼はあまり好きではないのですがここは痛くもなくそれなのに効き目が良く鍼が嫌いな人でも気軽に行ける所です。偏頭痛はもちろん腰痛と膝痛で身体を伸ばすことが出来なかったのに終わった後すっと背筋が伸びたのには感激しました。ちょっと無口に見える先生ですがなんでも聞いて的確な治療とアドバイスをくれるので頼りになります。身体が楽になりました。

  • ゲスト  さん (女性 |50代)

    満足度

    5


    2023.06.20  

    事務系の仕事の締め切りが立て込み2週間ほどピリピリした生活だった為か、左前頭部に青筋が立ち頭痛も出て困っていました。先生の方針に共感し初の鍼灸治療を試みました。丁寧に話を聞いて下さり、主な訴え以外も気を配って貰えました。静かによく説明がありました。鍼治療も全く痛くなく、びっくり。安心して受けられました。頭部のつまり感がとれて、身体全体の代謝も上がり体調が改善しています。新たなメンテナンス法に出会えた気がしています!

  • ゲスト  さん (女性 |50代)

    満足度

    5


    2023.06.11  

    ロンドン在住の折に大変お世話になった先生が帰国され、東京でクリニックをオープンしたと聞き、本当に嬉しく思います。 鍼の痛みはほとんど感じません。とってもリラックスできて体も気分もリフレッシュします。 どんな症状なのか何が辛いのか症状を確認しながら丁寧に診察してくださいます。 今回は、左脇から胸の裏側突っ張るような感覚や腰、肩の凝り、鼻の違和感がとれました。 またお世話になります。

特徴

国内外で27年の経験と実績を持った院長が施術します

【和の波鍼灸スタジオ】は、今年2月に開院しました。 体のつらさや痛みを、東洋医学の”経絡”をベースにして、個々の”からだ”に合わせて治療して行く、”オーダーメード治療”の鍼灸院です。 出ている症状に対してアプローチすると共に、経絡を調整して、全身のバランスを整え、からだが本来持っている治癒力を引き出して行くのが特徴です。 使用するツボを絞った丁寧な鍼と温かいお灸を使った治療で、治療終了後に『元気』が回復してくるのを実感できると思います。  🔹🔹「経絡」ってなに?🔹🔹 全身には360以上のツボがあり、それをつなぐ12系統のネットワークが経絡です。  東洋医学のからだを命(いのち)として丸ごと捉える見方では、それぞれの経絡は、体の働きを根本から支える五臓(肝・心・脾・肺・腎)と六腑(胆・小腸・胃・大腸・膀胱)に深く関わりあっていて、どこかの経絡のネットワークの働きが落ちてくるとその調和がくずれて、身心の不調が現れると考えます。  ◎たとえば膝の痛みは、【胃の経絡】と関係があるかもしれません。 ◎長年の腰の痛みは【腎の経絡】の変動かもしれません。 ◎また鼻づまりは【大腸の経絡】と繋がっているかもしれません。 ◎そして、その眼精疲労や不眠症は【肝の経絡】と関係しているかもしれません。 ◎それから慢性的な疲労感は【脾の経絡】と関連があるかもしれません。 ー----------♦----------♦----------♦----------♦----------♦----------♦----------♦------ その経絡の状態を、手首の脈やお腹で確認しながら治療していくのを“脈診流経絡治療”といいます。 個々の体質やその日の体調、季節によって体は変化します。 からだの偏りを観察し、日ごろの体の使い方や生活をよくを聞いた後、脈やお腹などをチェックして治療を進めてゆきます。 少数の鍼を使用し、一ツボ一ツボごと丁寧に治療していきます。 ----------♦----------♦----------♦----------♦----------♦----------♦----------♦-------- ◯当院では、下記の体の不調に対応するメニューを用意しています。 🔵痛みコントロールとして  ・首の寝違え  ・肩こり   ・パソコン作業による手首、肘の痛み  ・ぎっくり腰   ・頭痛  ・膝痛    など筋肉や靭帯、関節内の炎症   による痛みに対して、特効穴を   使って痛みを抑えコントロール   していきます。 🔵自律神経サポートとして  ・不安や緊張感  ・多汗  ・全身のだるさ  ・頭痛  ・肩こり   ・めまい  ・不眠   など  自律神経の失調による症状を回復。 🔵腸活サポートとして ・胃のもたれ ・食欲不振 ・便秘や下痢 ・口角炎や口周囲の吹き出物 ・いつも疲労感がある  など  消化吸収や免疫力の向上等、胃腸  の働きを助けます。 🔵脳活(目、耳、鼻)サポートとして ・頭がモヤっとする ・頭痛がある ・寝つきが悪い ・目がショボショボする ・鼻が詰まる、また鼻炎がある ・耳の閉塞感がある  ・脳卒中後の後遺症   など  特に首から上の症状を改善させま  す。  🔵肺(深呼吸)サポートとして ・胸の圧迫感がある ・深呼吸しずらい ・咳が止まらなくなる ・胸がドキドキする  など  特に胸部、首、肩、背中のエリア  に関する不調を改善させます。 🔵腰活サポートとして  ・腰が重い、だるい  ・臀部から足が重だるい  ・ふくらはぎがつる  ・生理の不調がある  ・更年期障害   など   特に腰部や骨盤内の臓器の不調   の改善させます。  ※長期に渡り上記の症状がある、また急に発症した激しい症状の場合は、一度医療機関の受診をお勧めします。 🔶個々のケースによって、改善する治療回数は異なり、早く改善がみられるものもあるし、   時間が掛かるものありますが、治療後はほとんどの方が、「症状が楽になった。」・「体  が軽くなった。」・「目の前が明るくなった」などの感想を述べられます。 🔶何処からでもアプローチしやすく、駅から徒歩5〜6分圏内で通院にとても便利。  JR山手線、中央線、埼京線、総武線、小田急線、京王新線、都営大江戸線、都営新宿線   の各駅からご利用になれます。 ※マンションの入り口に有料駐車場が...

当院のこだわり

こだわり1

和の波 鍼灸スタジオのこだわりポイント

柔らかいはりを使った優しい治療

個々の体に合わせたオーダーメイドの治療

個々の体質やその日のからだの状態に合わせて、脈やお腹など全身をチェックしながら施術を進めていきます。少数の鍼で一ツボごと丁寧に治療して行きます。血のめぐりを促し、からだ全身に影響を及ぼす自立神経系やホルモン系の調整に効果を発揮します。

こだわり2

和の波 鍼灸スタジオのこだわりポイント

腸活サポートでからだの中からお肌を綺麗に

腸活サポート

東洋医学では、顔に出る湿疹や口角炎は胃や大腸と密接な関係があると考えます。『経絡』を通して体全体の気のめぐりを整えた後、さらにお腹や背中や足にある胃や腸の働きを高めるツボにお灸をする事で腸活を促進させてゆきます。

こだわり3

和の波 鍼灸スタジオのこだわりポイント

頭と目のモヤモヤをクリヤーに

脳活(目・耳・鼻)サポート

頭がモヤっとして考えがまとまららかったり、目がショボショボして画面が見づらい事はないですか? スマホやコンピューターを長時間見ている姿勢によって、頭と首を繋ぐ後頭部の下のエリアが凝り固まることによる、血行不良が原因です。

こだわり4

和の波 鍼灸スタジオのこだわりポイント

病は『気』から

肺活(深呼吸)サポート

からだが調子悪いと、気持ちに余裕がなくなったり、落ち込んだりしますよね。東洋医学では『気の病(やま)い』と言ったりします。特に体に酸素を充分に取り込み、元気をサポートする「肺」の働きを高める事が重要です。

こだわり5

和の波 鍼灸スタジオのこだわりポイント

駅から近いのに静かなスペース

駅に近く、当日夕方6時半まで予約が入れられます

JR線、小田急線、京王線、都営大江戸線、都営新宿線の駅から徒歩5〜6分圏。賑やかエリアですが室内は静かです。
夕方6時半までの予約受付で仕事帰りもご利用頂けます。院長自ら選んだこだわりのインテリアの治療室でゆったりと治療が受けられます。

和の波 鍼灸スタジオの施術メニュー

当店からのご挨拶

和の波 鍼灸スタジオのスタッフ画像

院長   濱野 英太郎  

【出身地】
愛知県名古屋市

【資格】
あんまマッサージ指圧師
はり師
きゅう師

【所属団体】
東洋はり医学会
AAC(Association of Acupuncture Clinician )
英国臨床鍼灸師協会

【経歴】
日本福祉大学 卒業
日本鍼灸理療専門学校 卒業
身体均整法学園 卒業
身心健康堂(鍼灸指圧治療院)勤務
ひろせ整形外科リハビリ科 勤務
My Natural Clinic(ロンドン)勤務

【趣味】
ボディーワーク(ストレッチ、ヨガ、気功、合気道
写真
山歩き

【ご挨拶】

若いころのバイク事故で鍼灸を受けて痛みが楽になり、その効果を実感しました。鍼灸師になろうと思ったのは、中南米やアフリカの厳しい環境に置かれた人々のドキュメンタリーを見て、何か人の助けになる技術を身に付けて海外でボランティ活動をしたいと思ったのがきっかけでした。

そして学校で学ぶうちに、身体を部分の集まりと考える西洋医学と全体の働きのバランスを考える東洋医学の違いに興味を持つようになりました。

また伝統的な医療が現代でも脈々と受け継がれている事に驚き、人間の体は根本的には今も昔も変わらないのだなと思わされました。

それから体を動かす事が好きなので、身体のつながりを感じる東洋的なボディーワークの気功やヨガ、また合気道などの武道も始めました。

鍼灸の免許を取得して7年ほど日本の治療院や整形外科で働いた後、縁あってイギリスに渡り、18年の間、ロンドンの治療院をベースに、子供から寝たきりのお年寄りまで、ヨーロッパ人、アフリカ人から中国人までさまざまな年齢と人種の人達を治療してきました。

ヨーロッパは日本と違い鍼灸の歴史は浅いですが、最近ではハーブ療法やホメオパシー、オステオパシーなどの他の代替、自然医療の一つとして人々の間でよく知られるようになってきました。また現地には多くの鍼灸を教える学校があり、そこを卒業した鍼灸師達が全ヨーロッパで活躍しています。

日本の鍼灸は平安時代より続く伝統医学ではありますが、その存在や内容を知らない人も多くいます。最近マスコミなどに取り上げられる事もあり、ようやく日本でも鍼灸の魅力が多くの人に知られるようになってきたと思います。

東洋医学には『未病を治す』という言葉があります。症状がひどくなって病院のお世話になる前に、心身の不調の段階でその芽を摘む事ができるのが鍼灸の良いところだと思います。また、病院での検査に出てこない体の不調や痛み、血液検査の数値を抑えたい方、薬の量を減らしたい方などにも、東洋医学の鍼灸・経絡治療がお役に立てると思います。

なかなか改善しないつらい症状をお持ちの方へ、明日の元気のために、ぜひ“和の波鍼灸スタジオ”の鍼灸を体験して頂きたいと思います。

一人一人のからだに合わせて、丁寧に治療させていただきます。お気軽にご相談ください!

店舗詳細情報

店舗名・施設名 和の波 鍼灸スタジオ
住所

〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー536

アクセス ●JR 新宿駅・新南改札より(徒歩6分)●代々木駅より(徒歩8分)小田急線・南新宿駅より(徒歩5分)●京王新線 都営新宿線 大江戸線・新宿駅・マインズタワー方面改札より(徒歩2分)京王新線と都営新宿線はプラットフォームから大江戸線のほうへ向かってください。
●道路沿いにあるアーチ形の入り口より奥へお入りください。
 左側にビルのエントランスがあります。
 エントランスよりエスカレーターで5階へお越しください。
●ビルに有料駐車場あり。●駅近く静かな空間。
TEL 電話で予約・お問い合わせ
営業時間 平日 土 11:00 - 20:00(最終受付 18:30)
定休日 日曜日
URL https://www.wanoha-shinkyu.com
LINE公式アカウント URL https://lin.ee/iGTFhzl
初診料 1000円 (予め予診票を送って頂くと500円引き)
ベッド数 1
スタッフ数
ジャンル 鍼灸治療
得意なお悩み 頭痛・偏頭痛 / 腱鞘炎 / 腰痛 / 更年期障害 / 不眠・睡眠障害・覚醒
対応可能なお悩み

頭と顔のお悩み

頭痛・偏頭痛 / 顔面神経マヒ / 脳疲労 / 睡眠の質

首・肩・腕のお悩み

肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / しびれ / ばね指 / 寝違え

足と腰のお悩み

腰痛 / ギックリ腰 / 坐骨神経痛

内臓のお悩み

高血圧・低血圧症

婦人科系のお悩み

更年期障害 / 生理痛 / 不妊・妊活 / 生理不順 / 生理前月経前症候群(PMS)

全身のお悩み

ワクチン副反応 / 喘息

目・耳・鼻のお悩み

眼科疾患・眼精疲労 / 目の疲れ

口腔・歯・顎のお悩み

顎関節症 / くいしばり

胃・腸・お腹のお悩み

胃のもたれ / 食欲不振 / 便秘 / 過敏性腸症候群

メンタル・精神科・心のお悩み

めまい / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / イライラ・不安 / うつ / 慢性疲労症候群
対応しているこだわり 駅近 / 個室あり