鍼灸Mea Nuiの施術例

婦人科

生理痛

2022.09.02

病院での診断

異常なし

これまでの経過

月経前症候群(PMS)は特になし
生理が来ると痛みが強くて薬を服用しないとつらい

続きを見る

鍼灸院としての診断

来院時は生理後である
生理痛は冷え・循環不良・内臓のコリから来る人が多い
まずは鍼灸での冷えを改善するところから始める

続きを見る

治療方針

冷えに対しては首と肩の施術を行います。
身体が冷えている人は熱が頭に集中しやすいため、頭に汗をかいたり、脇汗がすごい出る人が多いです
次に内臓を動かします。
内臓が動かないと身体の不調が出てきます。
動きを出すことで循環改善になります

続きを見る

治療内容

首肩の施術から始めます。
施術後に足の冷えを確認します。
改善が見られましたら内臓の施術を行います

施術回数については生理が来るまで1/w回の施術を受けていただきます。
なお、生理痛は3か月ほど継続通院が必要となります。
ただ生理痛が減少している場合は通院頻度を少しずつ減らしていきます
最終的には1/月をおすすめします

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術期間 3か月から6か月
施術頻度 1/w→1/月になるようにする
効果が著明に表れる人で3か月で終了する場合があります
施術はケアで通院される方、終了する方両方いらっしゃいます

続きを見る

施術後のケア

子宮のあたりを冷やさないようにすること
足が冷える場合は足を高く上げるなどの方法を実施する

続きを見る