たけだ鍼灸整骨院の施術例

首

朝起きた時や動かしたときの首の痛み

2021.02.02

これまでの経過

半年ほど前から首から肩にかけて痛みがあったが、治るだろうと思い放置していた。最近になって朝起きてから痛みが強かったり、振り返る動作が痛くてできなくなったため当院に来院。

続きを見る

鍼灸院としての診断

患者はデスクワークが多く、常に首と肩に負担がかかるような姿勢が続いていたためか首から肩にかけて筋肉がとても硬くなっていた。筋肉の緊張から首の可動域も制限され、上を向いたり振りむいたりがしにくい状態であった。
また頸椎(首の骨)が前方に強くカーブするような形になっていたので(前彎の増強)、頸椎自体に負担がかかっている状態であった。

続きを見る

治療方針

頸椎の前彎やデスクワーク時の姿勢不良から首から肩にかけての筋肉に負担がかかり痛みがでていたので、筋肉自体を鍼で血流を促し緊張をゆるめ、首だけでなく胸椎や肩甲骨から可動域をあげるように柔らかくして、姿勢の改善を目標とした。

続きを見る

治療内容

もっとも痛みが強い首と肩の筋肉に対し数本鍼をした。
触診して首と関係がある脚のツボに緊張がみられたので鍼でゆるめた。

痛みが軽減したあと胸椎と肩甲骨が動きやすくなるようにストレッチを加え、頸椎も牽引し、頸椎の負担を軽減させた。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

半年ほど痛みで悩んでいたが、5回の治療でほとんど痛みがなくなり、姿勢も良くなったので、終了とした。

続きを見る